



息子が待ちに待ったタブレットが支給されました
息子の同じクラスのお友達も楽しみにしていた子がいて、これでゲームできる!とか言っていました(制限がかかっててできないことを祈ります)
ちゃんとキーボードもつけてくれててこれが支給されるってほんと時代が変わったなぁとおもいました
今後は宿題や欠席届、学校での様子などの配信も全てタブレットだそうなので、使い方をマスターしておかないとです

今日の朝勉強は
漢検9級の漢字の書きをやりました
6月は合格してほしいです
小学2年生論理トレーニングの基礎編が終わりました
最後の気持ちの読み取りが難しいかったみたいです
算数ラボ10級②はここまできて簡単だと思えるようになってきたみたいで、少し考える力がついてきたかなぁと思っています
昨日から学校の宿題が出ました
宿題は絶対にやりたいと息子が言ってきたので、宿題の習慣をつけなくても責任を持って自分でやってくれそうと期待しています
読んでいただきありがとうございました
ホテルの部屋のケトルで靴下を煮沸させる人がいるらしいと噂で聞いたので旅行の時は必ずもって行きます
去年はフクロウの陶器のをプレゼントしました
母がフクロウを集めていて毎年何かしらのフクロウをプレゼントしてます福が来そうで良いですね





