

息子のオンライン英会話は現在
ワールドアイキッズ でお世話になっています。
オンライン英会話っていくつかやってみないと合う合わないがあると思います
うちはなかなか息子に合うオンライン英会話が見つけられなかった・・
息子は今のワールドアイキッズ に落ち着くまでにオンライン英会話のお試しを2つやりました
・年少の時・・kimini 30日間無料だったのでやってみたのですが、息子の嫌がり度合いがすごくて、無料期間はなんとかできる日もあったけど、これも慣れかなぁと思ってそのまま入会しました
でも3ヶ月目になって、泣いて嫌がり丸々1ヶ月やれなかったのでそのまま退会しました
特に退会手続きがややこしいとかもなくすんなりできました
・年中の時・・QQをやりました こちらはお試しだけでkiminiと変わらない感じなのと息子が嫌がることに変わらなかったのでお試しだけして入会はしませんでした
・年長の時・・5月からマインクラフトをパソコンでやり始めました(パソコンに触れさせたかったのと、Switchをまだ買いたくなかったので)
それがきっかけで、マイクラで英会話というのを見かけてワールドアイキッズ のお試しをやってみました
お試し期間はマインクラフトはなかったのですが、幼児向けの英語が充実していて、絵を見て答えさせるとか、単語をインプットさせるとかなく自由に折り紙をしている中で、先生が英語のシャワーをしてくれました
ずっと先生がしゃべてた印象です
息子は喋ってなかった(名前と年齢ぐらいは答えてたぐらい)
それが良かったのか、
息子は、先生が一人で喋ってるだけやったらいいよ!
質問とかされるの嫌やねん!と
なるほどなるほど!色々聞くな!ということね!
息子のやりたい英会話がわかったので、ワールドアイキッズ の相談係のコンシェルジュの方にメールで相談しました
そうするとどういった事をして欲しいのか、先生にメッセージを送る英文を、そのままコピペして使ってくださいと返ってきて、予約時にその英文を貼り付けて予約するだけでした
先生がたくさん話しかけてくれる英会話の期間が3ヶ月ほど続いて、息子も嫌がらず、先生たちにも慣れてきたからステップアップの相談をまたまたコンシェルジュの方に相談しました
コンシェルジュの方からも無理にレッスンをせず幼児向けの絵を見て英語で答えるのを1レッスンのうちの5分〜10分だけして、残りの15〜20分は好きなように先生と会話したらどうか?というものでした
5分ぐらいならできそう!と思いお願いしました
コンシェルジュの方がまたまた英文を作ってくれて、コピペして予約!私がすることは予約とコピペだけ!
そして1レッスン5分から10分、15分とだんだん慣れてきたころ、マイクラもちょうど慣れてきて2コマ使って予約を始めました
最初の20分は英語レッスン➕残りの30分はマイクラ
これもコンシェルジュさんに頼んで英文を作ってもらいコピペ!
今はこれで落ち着いています
いつのまにか2コマの50分のレッスンがオンラインでできるまでに成長しました
最近では英検を受ける時も相談をして、息子にあったカリキュラムを相談させてもらい、英検コースをやっていました
相談できるのがとっても気に入っています
英検5級のスピーキングのレッスンです
マイクラでのレッスンの方はというと、凄く自然に先生と会話できるまでになっています
先生にこうして欲しいとかは自分で全部言っているし、お友達感覚で話せていて、ガチガチの英語レッスンよりは確かにマイクラでの会話の方が耳も育つしちゃんとした会話だなぁと思いました
息子にとってはゲームしながらの英語レッスンは本当にあってるんだなぁとオンライン英会話を10ヶ月やってみて思いました
読んでいただきありがとうございました
マイクラをPCでやっています
オンライン英会話も半分授業で、そのあとマイクラで楽しく英会話しています。
マイクラの言語も英語でやっているので、自然と英単語を覚えています
年少から聴いています
七田教室では小学校から聴いて覚える事が始まります
今息子は、社会日本の地理編と理科生物編を覚えました
幼稚園の送迎の時に車の中で聴いています