(発声法)高音を伸びやかに出す方法②呼吸


"高音"について3回のシリーズに
分けてお届けします。
昨日は1、喉仏周りの筋肉でしたので、

    

1.喉仏周りの筋肉

2.呼吸
3.表情筋


本日は2、呼吸について記述します。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

"2.呼吸"

高音を出すためには、
"横隔膜の筋肉"を鍛えることも重要です。

横隔膜筋は、呼吸に使われる筋肉であり、
肋骨と脊椎から成る横隔膜の繊維筋のことです。




横隔膜筋は、呼吸を深くすることで鍛えることができます。息を吸い込むときに、胸だけでなく、腹筋や横隔膜も膨らんでいることを意識して深呼吸します。

肺自体には🫁自ら吸う吐くの能力は無く
ただの空気タンクです。このタンクを収縮して
吸う吐くを担うのが横隔膜さんです。


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

特に地声に近い高音は、
絶対的な1拍目の"空気圧"が必要です。横隔膜の瞬発的な動きや固定が必須となります。

私はダチョウ倶楽部さんの"ヤー!"で
表現したりします笑(わかりづらいかな)

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

●ブレス練習法
    

1. 寝る前に布団の中で深呼吸する


リラックスして深呼吸をすることが大切です。心身ともにリラックスした状態で取り組むことで胸式呼吸との違いを認識します

寝る前にお布団の中で是非やってみて下さいね!


    

2. リップロール

リップロールは、唇を振動させる練習です。

発声と息の両方を同時トレーニングできます。


    

3.ストロー🥤でブレスコントロール


ペットボトルに水を入れてストローで
息を送りつづけます。歌の呼吸は、
吐く息の調節がとても重要です。
吐く息のコントロールを学べます。


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

この辺はご自宅でやっても大丈夫かと思います!
ぜひトライしてみてくださいねー!

明日は"3.表情筋とフォルマント"について
記事にしてみますね。
 
読んで頂き、ありがとうございました!
今日も自由に歌いましょねー🫶✨

◌◌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈◌◌

※歌うま研究所ページの"いいね!"大募集中です!

有益な歌うま研究情報お届けします!
是非ポチッと宜しくお願いします🙏✨

【ameblo】
【新曲配信リリースしました🎧🎶】 
サブスクで3曲無料で聞けます。
「鳥越たかこ"Cuddle"」
※個人・グループボイトレ募集中です!
(単発もOK→強みや弱点など、
声の分析結果をお伝えします)

大阪御堂筋線沿い
市内スタジオにて(平日昼〜19時、土日終日)
┈┈┈┈  ┈┈┈┈  ┈┈┈┈  
あなたがご自身を知る
そしてあなたの声を育む
楽しく生きるお手伝いをさせて下さい🌱 ͛.*

お気軽にお問い合わせ下さい✨

#発声法 #声 #ボイストレーナー #ボイトレ  #歌 #滑舌トレーニング #歌唱法 #大阪 #心理学 #脳トレ #咽頭炎 #喉の病気
#ボイストレーニング #歌うま #歌い手 #シンガーソングライター #singer #呼吸法  #ハイトーンボイス