ON/OFFができない | ボイトレブログ~diario capriccioso~

ボイトレブログ~diario capriccioso~

嶋田多華子(しまだたかこ)
現役ソプラノ歌手
日伊協会長野 広報、イタリア語入門講師
音楽レクレーション専門員
日伊協会長野の活動の紹介や演奏会の告知、発声レッスンレポなど
自由すぎるブログ

皆さん、こんにちは。

急に寒くなりましたね。
昨日は11℃…
ついにセーターを
引っ張りだしました!

さて

私はついつい
スケジュールをぎっしりに
してしまう癖があります。




仕事の出来る人は
ONとOFFが上手に分けられる様ですが
私には難しい事です。

自分で作ったOFFの日なのに
「まだ何か出来るのでは?」
「そう言えばアレ忘れてた!」
「次いつだっけ?」
などと
あれこれ用事を作ってしまい

結局、仕事をしてしまいます。
きっとこの日は、
ONになる日だったのでしょう。



逆に、やることが沢山あるのに
反逆のルルーシュに手を出したり
善一の霹靂一閃シーンを
何度も何度も何度も巻き戻して
ずっとそこだけ見ていたり

1日が終わってから
「今日はスイッチが入らなかった…
やること決めてたのに…ガーンもやもや

と、無駄に落ち込んでしまいます。
きっとこの日は、
OFFにすべきだったのです。




自営業はとても自由です。
私はもう、この自由さが快適過ぎて
普通の仕事に就くことが出来ません。

例え収入が少なくても
自由を奪われるよりはマシです。

しかし、自分のONと、OFFが
わからない!!

他人と会う時は良いのです。
会うとONになります。

問題は1人でやる時です。
仕事をこなさねばならないのに
ONにならない!!
という事です。

気づけばTwitterに居ます。

お休みだぞ!!と思うと
やたらとONになってしまって
頭と体を休ませることが出来ず
疲れてしまいます。

何のための休みなのか…笑


ー ー ー ー ー

さて
全然関係ない写真シリーズ。

赤信号の時に、ふとバックミラーを見ると
真っ直ぐ見える景色と
何かに反射している景色と
見る角度で違うのが分かります。

問題は真っ直ぐ見ていない時
一体あれは何処に反射した景色なのか?
です。

車内の天井はツルツルしていないので
反射しないのです。
だとしたら?

通常のバックミラー



これは?
後ろの窓の景色がうっすら見えますね。
一体何に反射して
鏡に映っているのでしょう?

誰か分かる方
教えて下さい

光の屈折?