こんばんは!
我が家のまんぷくちゃんが、鼻かぜをひいてしまったのですが
けっこう一丁前なくしゃみをするんです。
そのくしゃみさえ可愛くて、風邪は早く治って欲しいけど、
くしゃみは聞きたい…という、とんでもなくワガママな妄想を抱いている鈴木貴子です。

昨日は政務官として“在京当番”なるお仕事があり、
東京におりました。

なので今朝は6時に起きて…のはずが二度寝して6時半に起きて、
7時に家を飛び出して朝一番の飛行機で釧路に帰ってきました。

どんぱく会場の横、国際交流センターにて『健康まつり』に。


歯医者さん大集結!健康長寿社会には口腔ケアが大事!
オーラルフレイル対策などに取り組むことがまさに、予防医学です。
フレイルとは、からだの衰えのことを意味します。

私は母子手帳や親子学級などで、もっと赤ちゃんからの口腔ケアの意義について取り扱うべきと思います。
歯磨きが習慣化するには、やはり回りの大人の影響が大きいかと。
『歯を磨きましょう』と書いてあっても、どうやって??
歯ブラシいやいや!!を防ぐために指で慣れさせる、などもっと具体的に示すべきです。

シャイニーピーチの皆さんと、シャイニースマイル!(笑)

その後は、お天気に恵まれたどんぱく会場へ。

マルシェ幸男さんも発見!ファンなんです🧡

そしてなんとなんと、Instagramでいつも見ていたファミリーに!!!
おしゃれなファミリーでいつもInstagram楽しみにしていたので、
実際にお会いできて光栄でした!握手もしてもらいました!!!!!感動っ🧡

そして、釧路町昆布森のおまつりに!
子ども限定のさけのつかみ取り!さっすが昆布森!
大漁くじも、当たりがどんどん追加されていくシステム(笑)
必死にベルを鳴らすんですが『センスねぇなぁ~』と。あちゃー
こちらが本物!金鳴らし!!!
日本人ってなんでこんなにもちまきが好きなんでしょ🎵

その後は、湿原のアリーナで小学生の大運動会!


柔道整復師の先生方がこうして、待機してくださっています。
捻挫やだぼくなども、すぐに処置してくださるのは有りがたいことです。
しかも、本当はもう、終わってもよい時間になっても
まだ子ども達がいるから…とボランティア延長で見守って下さっていました。ありがたい限りです。


そして、その後は釧路市内を挨拶回り。
そして夜の飛行機で上京。
明日からまた防衛省を中心にしたお仕事です。

朝の街頭はしばらく出来そうにありませんが、
朝から元気いっぱい頑張っているのでお許し下さいませっ!

そのかわり活動報告は定期的に発信したいと思います!