こんにちは、たーぼーです。

 
1才の子供でも、はっきりと
男性特有の行動、
女性特有の行動・・
をとる事があります。
 
以前、保育補助として勤務していた
保育園の1才児クラスに、
女子大生が数名、研修に来た事がありました。
彼女達が保育室のすみに正座すると、
たちまち数名の男児が近づいて
膝に乗ったり、
スカートに頭をつっこんだりし始めました。
女児は、遠くから見ているだけでした。
1才の子供がすることなので、
可愛らしく見えるのですが、
男児だけが、若い女性に興味深々でまとわりついたのは、
何故なのか?
 
 
また、1才の女児がいるお宅に伺った時に、
その女児は、まだほとんど言葉を言えないのに、
オモチャのヘアブラシを手に持って髪の毛にあて、
「これで、髪をとかしてちょーだい。」
というように、「んっ。んっ。」
と言ってこっちを見つめました。
とかしてあげると
満面の笑顔で喜んでいました。
 
その女児は、玄関にあった
二才年上の姉のサンダルや
イラスト付きの長靴に
強い関心を示し、
「これを履かせてよ!」
というように、
目でうったえたので、
履かせてあげたら、
「キャー☆(* ̄∇ ̄*)」
と大きな声を出しながら
踊りました。
 
このように、1才児のすることにも、
はっきりと性別による違いが
見られるのは
面白いですね。
 
 
 
1才の男の子と女の子の行動の違いは、
何故現れるのでしょうか?
 
もし、知っている方がいたら
教えて下さいね。
 
では~。