先日受けたシロダーラ。
⇩
施術後、3日間の日常生活に注意点がありました。
✔︎体を冷やさないこと(扇風機、ドライヤーの冷たい風、冷たい飲み物などダメ)
✔︎小麦は摂ったらだめ
✔︎ご飯も冷たいものはだめ(食べる時はお粥にして)
✔︎カフェイン、アルコールはだめ
✔︎脂っこい食べ物はだめ
回復食も明け「なんでも食べれるー!」と思っていたのでまたまた回復食に逆戻り・・・(笑)
覚書ですが、私にはジャスミンティーがお勧めのようで。
週に3回ほどは飲むと良いんだとか・・・。
お粥も大好きなんですが、連日のお粥にそろそろ飽きていたので(笑)
スリランカカレーをご褒美で2日間頂きました(笑)
あとの食生活はレタス鍋をしたり、野菜を蒸してたっぷり頂いたり。
揚げ物は断食期間中も合わせると、もう3週間は食べていません。
「今食べると美味しいと思うんだろうな♡」なんて思う反面、3週間も食べていないと、口の中は脂っこく感じるかもしれません。
当たり前に食べていた食事も、断食したことで見方が変わりました。
食べなくても良い時間・タイミングで食べていたな〜ということ。
お腹が空いているわけでもないのに、時間だからと食べていたり。
人につられて食べてたり・・・(笑)
今はリバウンドすることなく、マイナス3キロを維持。
自身でちょうど良いと思える体重に戻っています。
これから、ヨーガだけでなくもう少し運動を増やしたいな・・と思っています。
あ、もちろん休むことも意識して・・・ですが(笑)
断食期間中、読んでいた本の一節に明言が。
”人の命運は総て食にあり。
人格は飲食の慎みによって決まる”
江戸時代の天才観相師(体の相で占う)・水野南北の言葉
年を重ね、体の色々なところが老化していきます。
これは仕方のないこと。
でも、ヨーガを続けること、そして自分の食べるものを気を付けることで老化に抗うことができると思っています。
楽しみつつ、年を重ねていきたいです。
〜お知らせ〜
セミプライベートレッスン@熊本市南区
(詳細な場所はお申し込み後、お伝えします)
毎週水曜日・19:00〜20:00
第三・四土曜日・9:00〜10:00
チケット制:5回 / ¥11.000-(2ヶ月有効)
単発:¥2.500-
オンラインヨーガレッスン
毎週土曜日・ディープリラックスヨーガ
20:00〜21:00
(日程変更になる場合もあります)
緊張と弛緩を繰り返し、少しずつ脱力して身軽になっていきましょう。
呼吸も心も落ち着き、”今ここ”を感じながら、マインドフルな状態へ。
そのまま眠ってしまいそうなほど、深くリラックスを味わいましょう。
月4回:¥6.000- / 単発受講¥2.000-
乳がん患者さん、すべての女性のためのヨーガセラピー
@くまもとブレストクリニック
”Yoga for Woman"
毎週木曜日 15:00〜16:00
毎週土曜日 15:00〜16:00
未病対策の為のヨーガセラピー
@くまもとブレストクリニック
第2.3.4日曜日 10:00〜11:00
(年齢・性別関係なくご参加頂けるクラスです)
![]()
(予約システム)
(日時はご相談になります・問い合わせフォームよりお尋ねください)
西川整骨院さまでのヨーガ教室 / 第二・四土曜日12:30 〜 13:30
ご予約はこちら
![]()
プライベートヨーガはオンライン、リアルでそれぞれお受付しております😊
料金表はこちら
![]()
レッスンについての問い合わせ、ご予約、ご依頼など…こちらよりどうぞ!
お問い合わせはこちら!
石田貴子



