昨日は今年度2回目の視覚障がい者のヨーガセラピーでした。
付き添いの方も含めて10名が元気にご参加♪
メンバーの癒しどころの女性は「10時から始まるのに、9時20分に来ました〜」と(笑)
こんな可愛らしいところが彼女らしいところ♪
そんな会話をしつつ始まったヨーガの時間。
ゆっくり動くこともあれば、息が上がるような動きも取り入れます。
健常人でも、走ったりジャンプしたり、息が上がるような動きはなかなかしません。
視覚障がいがある方々はなおのこと・・・。
そんな動きをされることは、やはりほとんど無いそう。なので、あえてヨーガの時間に取り入れています。
息が上がっても笑顔!
時には眉間にシワを寄せて実習される方も
「眉間のシワを緩めましょうね〜」とお声かけすると「自分だ!!」と気付かれ、笑顔で実習されます(笑)
そんな実習を終えて、最後のリッラックス時間。
シャバーサナ(屍のポーズ)お休みの時間には、寝息がスースーと。
きっと半数ぐらいの方がこんな状態でした。
春土用も終わり、季節の変わり目で疲れが出ているのでしょうね。
そして最後の瞑想のテーマ🧘♀️
⇩
”感謝の対象を数えてください”
朝を迎えられた感謝。
耳が聞こえる感謝。
鼻が効く感謝。
口で食べたり、話せる感謝。
安心・安全な家に住んでいる感謝。
暖かいお布団で寝れる感謝。
蛇口をひねれば当たり前のように出てくる水への感謝。などなど…。
・
・
・
感謝を向ける対象はいくらでもあるのです。
最後のシェアの時間。
皆さんに一言ずつ発表してもらうと、それぞれに感謝したことを教えてくださりました。
✔︎奥様へ感謝
✔︎ヨーガに参加できることが感謝
✔︎毎日体が動く感謝
✔︎お日様を浴びることができる感謝
✔︎同じ疾患(視覚障がい)を持つ者同士集まれる感謝
また、視覚障がいのご主人に付き添われている奥様は「ずっと膝が痛くて、整形外科や整体に行ってたんですよ。でも、先生が仰るように、毎日ヨーガを少しずつやってたら、整形外科にも整体にも行かずに済むようになってます!」と、ご報告を頂きました(嬉)
毎回、毎回、皆さんにお会いするたび。
『自分の体を守るのは自分。
何か一つでも良いからヨーガやってくださいね!』
そう皆さんにお話ししているんです。
時折「はいはい、分かってますよ〜!って思われてるんだろうな」なんて思うこともあるのですが・・・。
しつこく言ってて良かった!(笑)
自分の力で症状が改善されたというご報告を聞くのは素直に嬉しいものです♪
自分の持っている免疫力を引き出す、未病で留まらせるヨーガを、これからも伝えていきたいと改めて思ったのでした。
〜お知らせ〜
セミプライベートレッスン@熊本市南区
(詳細な場所はお申し込み後、お伝えします)
毎週水曜日・19:00〜20:00
第三・四土曜日・9:00〜10:00
チケット制:5回 / ¥11.000-(2ヶ月有効)
単発:¥2.500-
オンラインヨーガレッスン
毎週土曜日・ディープリラックスヨーガ
20:00〜21:00
(日程変更になる場合もあります)
緊張と弛緩を繰り返し、少しずつ脱力して身軽になっていきましょう。
呼吸も心も落ち着き、”今ここ”を感じながら、マインドフルな状態へ。
そのまま眠ってしまいそうなほど、深くリラックスを味わいましょう。
月4回:¥6.000- / 単発受講¥2.000-
乳がん患者さん、すべての女性のためのヨーガセラピー
@くまもとブレストクリニック
”Yoga for Woman"
毎週木曜日 15:00〜16:00
毎週土曜日 15:00〜16:00
未病対策の為のヨーガセラピー
@くまもとブレストクリニック
第2.3.4日曜日 10:00〜11:00
(年齢・性別関係なくご参加頂けるクラスです)
(予約システム)
(日時はご相談になります・問い合わせフォームよりお尋ねください)
西川整骨院さまでのヨーガ教室 / 第二・四土曜日12:30 〜 13:30
ご予約はこちら
プライベートヨーガはオンライン、リアルでそれぞれお受付しております😊
料金表はこちら
レッスンについての問い合わせ、ご予約、ご依頼など…こちらよりどうぞ!
お問い合わせはこちら!
石田貴子