昨日は3ヶ月ぶりのリウマチの定期検診。
受付を済ませると、患者さんが続々と受付に。
相変わらず多いな・・・。
前回は7月受診。
この時期、婦人科で処方されたジエノゲストの
内服始めていました。
ここ数ヶ月、不正出血を繰り返していた
私のからだ。
『私、絶対に鉄が足りてないと思う』と
なんとなく自分に絶対感を持ったため、
採血の時に鉄の数値も一緒に測って
もらおうと思っていました。
採血の時、この旨を看護師さんに伝えると
『うーん。今、貧血が出ていませんからね・・・』
(病名がついていないから?数値が出せない?という意味)
『ま、いいか』と思って診察を待ちました。
診察に呼ばれると採血結果を持った先生が
『おめでとうございますー!』と、
いつもの若く仰り、今回も
CRP(炎症反応)はハナマル。
胸部レントゲンの結果も異常なし。
関節を触ってもらっても異常なし。
そして、看護師さんから鉄の数値を
気にしてることを聞かれていたようで。
『石田さんね、一番"鉄"の数値が悪かったのは5年前。
ここに初めて受診したときの数値が”11” ね。
3年前は"37"』
基準値がどれくらいかは分からないけど、
悪かったと言われれば悪いんだろうな・・・と
思って頭に入れました。
内服薬もいつもと変わらず処方され、
病院をあとにしたら
腹ごしらえしてから帰宅。
採血結果と奥平智之先生著書の
”食べてうつぬけ鉄欠乏女子救出ガイド”の本を
開き、自分に今何が足りてないのか、
マーカー引きながらチェック!
色んなものが赤信号でした・・・。
鉄、ビタミンB、タンパク質、脂質・・・。
とにかく”お肉”いっぱい食べようと思います!
で、あまりの低い数値なのでビタミンB、
鉄のサプリも今朝注文・・・。
次回12月の定期検診まで、どれくらい
正常値に近づくか
自分の体で実験したいと思います。
〜お知らせ〜
コミュニティセンターでのヨーガ教室
城南地域コミュニティセンター
毎週水曜日 18:45〜20:00
オーガニックキッチンSANKAKUさんでのヨーガ🧘♀️
夜のクラス 毎週火曜日・19:30〜20:30
SANKAKUさん・コミュニティーセンターの予約はこちらから♡
(予約システム)
(日時はご相談になります・問い合わせフォームよりお尋ねください)
リビングカルチャーセンターにて木曜日の午前、夜のレッスンを行なっております!
お申し込みは下記にお願いします♡
西川整骨院さまでのヨーガ教室 / 毎週土曜日12:30 〜 13:30
ご予約はこちら
ミミスクール〜趣味を深めるレッスン〜
(オンライン)
毎週火曜日・6:15 ~ 6:45
第1️⃣・3️⃣金曜日 20:30 ~ 21:15
アクセスバーズ(頭の中のおしゃべりを少しやめてゆっくりしましょう)
→寝てるだけで、からだも心も緩みます❤︎
頭部のエナジーポイントに触れる事で、
脳に溜め込んできた感情・思考などを解放し癒すタッチセラピー。
信じらないほどの満足感と深いリラックス感が得られます。
<セッション料金>
☆60分→¥5.000-
☆90分→¥7.000-
(2ヶ月以内での再セッション)
上記より¥1.000-Off
2回目以降の方は30分、45分でのセッションも可能です!
☆30分→¥2.500-
☆45分→¥3.500-
プライベートヨーガはオンライン、リアルでそれぞれお受付しております😊
新料金表はこちら
レッスンについての問い合わせ、ご予約、ご依頼など…こちらよりどうぞ!
〜ヨーガで幸せを〜
Takako