何の拍子に申し込んでいたか分からない😂
都医学研セミナーシリーズ『老化と健康』
先週金曜日参加させて頂きました!
テーマは・・・・。
『心の健康と老化』
いやー、非常に面白かった!!
2部に分かれていたこのセミナー
ざっくりと記したいと思います!
〜1部〜
<修道女研究>
✔️米国ノートルダム教育修道女会687名が対象
✔️喫煙・飲酒のない規則正しい生活
✔️定期的に認知機能・身体機能検査
✔️献脳(亡くなると脳を解剖)
こちらの研究、60年にわたるもの。
20代の初誓願(結婚・財産を放棄、神のみと生きる)の前に自伝を書くようですが
この自伝には前向きな感情が言葉として表されているそう。
その結果・・・
・この前向きの感情は認知症のリスクを下げ、米国女性に比べて死亡率が低い
・余暇の身体活動は認知症のレベルを下げる(奉仕活動で動いている)
・同世代の米国女性と比べて喫煙関連の癌は少なく、乳がんの子宮がんは多い
(妊娠・出産経験がないため)
<自殺の国際比較>
こちらはなかなかショッキング!
・日本は国際的に自殺率が高い(若者も多いのに・・・)
・男女とも高齢者の自殺数が一位
・高齢者の自殺原因の一位は健康問題
・60歳以上は1日3.000歩以上歩くと死亡(疾患)リスクが下がる
・地中海食は認知症、糖尿病、心疾患の危険率を下げる
※地中海食=野菜・果物・オリーブオイルetc
〜2部〜
こころはどこにあるのだろうか?
こころにも恒常性というものがあるそうで・・・。
こころには脳と脳以外の部分がある
(心よせる、気持ちを汲むというのは脳では計れないものだそう💧)
その人らしさ(恒常性)が失われると病気になる
・ケチな人が気前良くなろうとすると病気になる。
ケチさ加減に磨きをかける。脇が固く堅実な経営者になる
・ずぼらな人が几帳面になろうとすると病気になる。
ずぼら加減に磨きをかける。脇が甘く懐深い大人物になる。
・いじわるな性格を直そうとしたら病気になる。
いじわる加減に磨きをかけたら、批判精神の際立った改革者になる
そして、最後にコミュニティーの必要性がまとめられていました。
コミュニティーの力。
コミュニティーにいることで、シスターたちは精神が刺激される。
何かを達成した時は惜しみない賞賛が与られるし、
大きな希望を分かち合うこともできる。
(中略)修道院に入ったその日から、
自分が生まれるずっと前から存在していた組織の一員となる。
そしてこの世を去る日には、自分の死後もずっと続く
コミュニティーによって祝福される。
ヨーガに通じる話であり、とても興味深く聞けたこちらの講演。
たまたまですが登録しておいた、過去の自分を褒めてあげたい
自分らしく生きることの大事さ。
思考を前向きにもつことの大事さ。
コミュニティーを持つことの大事さ。
今、自分がご機嫌でいること・・・大事ですね
〜お知らせ〜
オンラインでのヨーガレッスン実施中です!(週末のみ)
コミュニティセンターでのヨーガ教室
オンライン・コミュニティーセンター予約はこちらから♡
(予約システム)
(日時はご相談になります・問い合わせフォームよりお尋ねください)
リビングカルチャーセンターにて木曜日の午前、夜のレッスンを行なっております!
お申し込みは下記にお願いします♡
西川整骨院さまでのヨーガ教室 / 毎週土曜日12:30 〜 13:30
ご予約はこちら
オーガニックキッチンSANKAKUさんでのヨーガ🧘♀️
朝のクラス
10/21. 28(毎週金曜日)
10:00〜11:15
夜のクラス
10/4. 11. 18. 25(毎週火曜日)
18:30〜19:30
早朝クラス
10/8. 22. 29(毎週土曜日)
6:30〜7:30
(※10月からスタートです❤️)
寺ヨガ@西福寺
次回10月の予定です!
ミミスクール〜趣味を深めるレッスン〜
アクセスバーズ(頭の中のおしゃべりを少しやめてゆっくりしましょう)
→寝てるだけで、からだも心も緩みます❤︎
頭部にある32のエナジーポイントに触れる事で、脳に溜め込んできた感情・思考などを解放し癒すタッチセラピーで、信じらないほどの満足感と深いリラックス感が得られます。
アクセスコンシャスネス®の創始者、米国のギャリー・ダグラス氏が1990年にチャネリングで得られた脳デトックスで、現在、世界130か国以上で実践され、子供からお年寄りの方まで幅広い層の方が受けています。
<セッション料金>
☆60分→¥5.000-
☆90分→¥7.000-
(2ヶ月以内での再セッション)
上記より¥1.000-Off
2回目以降の方は30分、45分でのセッションも可能です!
☆30分→¥2.500-
☆45分→¥3.500-
プライベートヨーガはオンライン、リアルでそれぞれお受付しております😊
レッスンについての問い合わせ、ご予約、ご依頼など…こちらよりどうぞ!
〜どんな方でもヨーガで幸せを〜
石田貴子