先日、ある講座を受けた時に”ものをいただく”意味についてお話しを聴きました。



ものをいただくということ = 全力で自分を応援してくれているということ!



例えば・・・。


 

お肉を友達から頂いたとしますね。




友達は自分のためにお肉を選んで(時間とお金を使って)買ってきてくれました。



そして、そのお肉はお店の方が全力で売っています。



お店にはトラックの運転手さんが頑張って運転して生肉所からお肉をお店に運びました。



トラックで運ばれる前は、生肉所でお肉をさばいてくださる方が朝から晩まで仕事しています。



その生肉所にも、生肉を運んでくださる業者さんがいます。


 

お肉も元は牛さんであったり、豚さん、鶏さんを全力で育ててくれる生産者さんがいるわけです。



そして、牛さん、豚さん、鶏さんも受け継がれた命であり。この命も代々繋がるように生産者さんが守ってくれているんです。



このように皆さんの努力の対価として私たちはお金という手段を使って買う行為をします。

 

 


それをいただく(しかも無料)ということは、全力で!地球全体で!自分のことを応援してくれていること!(特に、今頑張って努力している方!)




なので”ものをいただく"時は喜んで素直に『ありがとう』と言っていただいておくと良いですよ〜OKだそうピンク音符



私がまだ小さいとき、母は頂きものをする時、徹底的に遠慮し、お断りするひとでした。



それを見て育ったせいか、遠慮するのが当たり前で育ち、頂いてもお返しせねばという思考は常にあります😅



ただ、40代半ばとなり、このお話を聞いたということは・・・。



素直に『わーい❤️ありがとうございます❤️』と言える自分になる練習なのかもしれません😂

 

 

 

時代は昭和でなく、令和ですしね😂

 

 

 

最近、生徒さんや友人など色んな方から頂きもののオンパレードピンク音符

 








 

 

 

〜お知らせ〜

 

ベルオンラインでのヨーガレッスン実施中です!(週末のみ)

 

 

 

ベルコミュニティセンターでのヨーガ教室

 

 

城南地域コミュニティセンター 

    

 

 

オンライン・コミュニティーセンター予約はこちらから♡

(予約システム)

 

 

 

ベルリウマチ患者さんのためのプライベートヨーガレッスン

(日時はご相談になります・問い合わせフォームよりお尋ねください)

 

 

 

ベルリビングカルチャーセンターにて木曜日の午前、夜のレッスンを行なっております!

 

 

お申し込みは下記にお願いします♡

https://livicul.com/

 

 

 

ベル西川整骨院さまでのヨーガ教室 / 毎週土曜日12:30 〜 13:30

 

 

ご予約はこちら

下矢印

西川整骨院

 

 

 

ベルミミスクール〜趣味を深めるレッスン〜

 

ご案内はこちらです❤︎

 

 

 

 

ベルアクセスバーズ(頭の中のおしゃべりを少しやめてゆっくりしましょう)

→寝てるだけで、からだも心も緩みます❤︎

 

 

 

頭部にある32のエナジーポイントに触れる事で、脳に溜め込んできた感情・思考などを解放し癒すタッチセラピーで、信じらないほどの満足感と深いリラックス感が得られます。
アクセスコンシャスネス®の創始者、米国のギャリー・ダグラス氏が1990年にチャネリングで得られた脳デトックスで、現在、世界130か国以上で実践され、子供からお年寄りの方まで幅広い層の方が受けています。

 

 

 <セッション料金>

☆60分→¥5.000-

☆90分→¥7.000-

 

(2ヶ月以内での再セッション)

上記より¥1.000-Off

 

2回目以降の方は30分、45分でのセッションも可能です!

 

☆30分→¥2.500-

☆45分→¥3.500-

 

 

 

プライベートヨーガはオンライン、リアルでそれぞれお受付しております😊

 

 

 

レッスンについての問い合わせ、ご予約、ご依頼など…こちらよりどうぞ!

 

お問い合わせはこちら!

 

 

 

〜どんな方でもヨーガで幸せを〜

 

石田貴子