食に関してのこだわりが#ハッシュタグにランクインしました乙女のトキメキ

 


読んで頂けているんだな〜と感謝しております。


 

ありがとうございます乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 


前回こだわりを書きましたが、今日は食に関してのエピソードを書きますね。

 


長いです😅お時間の許す方だけ読んでくださいね。

 

 

私は元々小さい頃、食が細く母はよく手を焼いていたそうです。

 


3、4歳の時に好きだったお菓子が不二家のMilky😂😂



よーく食べてましたね。



よーく食べてたし、目がまん丸だったこともあり、近所のお姉ちゃんたちから『ペコちゃんのお顔のマネして!』って言われたこともあったっけ・・・😂

 

(七五三の髪型は黒柳徹子さんばりの玉ねぎ頭…笑)



そして、小さい頃、父の仕事の関係でクリスマスにはホールのケーキが5個はありました。

(思えば『○○県の○○のケーキにして』とかリクエストしてた気がしますww)



おっきいケーキが5個な訳ですから、この時期は朝ごはんにケーキなんて普通・・・😂



学校から帰ってもおやつはショートケーキ😂



もちろんこの時期だけの特別なケーキの食べ方でした!!



普段は誕生日にしかケーキなんて食べない時代・・・(まさに昭和!!)



『お仕事し始めたら、好きなだけケーキ買って食べるんだ〜!』って小さいながらに思ってました。



少食だった私も、小学生ぐらいからは普通の量を食べるようになりました。



小学6年生の時に”ぜんざい”にど・ハマりし、冬休みの2週間の間に一気に4キロ太ったこともあったし😂😂



お菓子を作ることも好きだったので、中学生の頃はよくチーズケーキも作りました!!

 

 

スイーツにしか目がなかった私がお料理に目覚めたキッカケがあります。

 


小さい頃から”ナス”がどうも苦手だったのです💧

 



でも、高校生の時に知人が連れて行ってくれた創作料理屋さんで、ナス料理が出てきたんですね。

 


私 : 『ナス、苦手なんだけど・・・』

 


知人 : 『絶対美味しいから!!』

 


って、かなりオススメされまして。


 

食べたら・・・・。

 


めっちゃ美味しいじゃん!!!!って感動しました乙女のトキメキ

 


それから、作りようによっては苦手な食べものも食べれるようになるんだ・・・って学びました。

 


スイーツ好きも健在で、ホテルのスイーツバイキングに行き、普通にケーキを8つ食べて、その後

 ラーメン屋さんに駆け込んだこともありました!😂


 

就職後も食欲は立派なものチョキ


 

忘年会でカニを食べに行けば、お酒を飲んでいる上司や男性の先輩方のカニって残る訳です。

 


『石田、食べていいよー』って言われたら有り難く胃袋に入れてました😂


 

みなさん私の食欲を知ってたので、結婚式に参列すれば遠くの席から上司が目で『ちょっと、こっち来て』と合図してくる訳です。

 


何かと思い、着物姿で奥ゆかしく(!?)行ってみると『デザートのケーキあげよっか???』と悪魔のささやきww


 

はい、遠慮は無用でしたからね。

 



これも有り難くいただきました❤︎

 

 

そんなこんなしながら25歳の時にリウマチを発症。

 

食事の大事さも”安部 司”先生の本で一気に目覚め、白いものが身体を冷やすと知ってからは食べるものに気を遣っていたら、あんなに大好きだったケーキ類もどっかり食べることはなくなりました。(適度に食べてます❤︎)

 

 

 

しかーーーし!!!

 

 

唯一食べれないものが💧


納豆!!!

 


これはほんと無理💧

 


20代の時、友人から

 

『納豆菌ってさ、サプリで買おうものなら1万円近くはするらしいよ。それが百円ぐらいで

買えるんだから食べた方が良いよ・・・』ってアドバイスもらいました。

 


うん、頭では理解できるんですよ。納豆は身体にとっても良いって。

 


今でも、リウマチの主治医からも

 


『納豆食べてね〜!!腸に良いから!!

え?嫌いなの??そんなこと言ってる場合じゃないでしょ!!!』

 


って、やや怒られつつ仰いましたが・・・。


 

はい、食べてません💧

 

 

なんで、お知り合いのフードアナリストさんから

 『納豆お嫌いでしたら無印の糠床オススメですよ!!』と教えていただいたので、買ってきました!!

 




¥890-です!!!

 


これで腸活に励みます!!!

 


納豆嫌いな私に納豆のオススメの食べ方があったらどなたか教えてください〜バイバイ

 

 

 

 

 

〜ヨーガ教室のお知らせ〜

 

 

現在オンラインでの教室を行っております!

 

 

予約はこちらから♡

 

 

ベルリウマチ患者さんのためのオンラインプライベートヨーガレッスン



(上・約2年前の私の手 下・現在の手です)

 

 

ベル天空のプライベートキャンプ場での早朝ヨーガ

 



 

ベル生きる力を呼び起こす森・bokettoでのヨーガ

 

 



リビングカルチャーセンターにて木曜日の午前、夜のレッスンを行なっております!

 

 

お申し込みは下記にお願いします♡

https://livicul.com/

 

 


 

 

〜zoomでのレッスン注意点です〜

 


※参加費はレッスン前にお願いいたします。

  


※お支払い方法は基本paypayをお願いして

おります。

(振込希望の方はゆうちょ銀行となります。

ご連絡ください)

 


※ご返金には応じておりません。

ご了承ください。前日までの予約の変更は

振り替えとさせて頂きますが、直前での

キャンセルの場合は返金致しかねますので

ご了承ください。

(振替に期限はありません)

 

 

※午前中のヨーガを受けられる方は前日までに

ご予約とご入金をお願いいたします。

22時以降のお申し込みは、折り返しの連絡が

翌日(レッスン当日)になる場合もありますので

ご了承ください

 


※当日のご予約は午前10時までにお願いいたします

 

※ご入金確認が取れましたらZoomの🆔、

PWをお送りします

 

 

※途中参加、途中退出の場合でもお値引き、

返金はいたしかねます。ご了承ください。

 

 

※ご連絡なくキャンセルされた場合はご参加

扱いとさせて頂きます。振替はいたしませんのでご了承ください。

 

 

 

プライベートヨーガはオンライン、リアルでそれぞれお受付しております😊

 

 

 

レッスンについての問い合わせ、ご予約、ご依頼など…こちらよりどうぞ!


 

お問い合わせはこちら!

 


 

どんな方でもヨーガで幸せを


ヨーガ療法士 石田貴子