先にお伝えします😊



今日の文面は長いです・・・笑



お時間の許す方は最後までお付き合いくださいねチョキ

 


昨日は"関節リウマチ"の定期検診でした!

 


毎回恒例、診察の前に看護師さんから採血→検温→次回予約・内服薬の数量確認がありました!

 




そして薬の副作用が肺に影響していないか、肺のレントゲンも撮りました。



ここ1年ほどはリウマチ患者じゃないと思えるぐらい身体は元気なものですから、看護師さん(Ns)に 私 : 『内服薬を(止める・・とまでは言えないから)減量したいです』と相談してみました😅



 

Ns : 『うーん。結構飲んでますもんね。リウマトレックス(メトトレキサート)を上限8錠のところ石田さんは7錠。辞めちゃうと酷くなって、関節がめっちゃ腫れて病院に来られる方もいらっしゃるんですよ〜』


 


私 : 『・・・・ですよね😅』


 


まあ、減薬については先生と相談することにして・・・・。

 


続いて肺のレントゲン

 


上着を脱いで、機械の前に身体をペターと準備しておくと

 


Ns :『石田さんは痩せてるから肺が大きいね〜😁』

 


私 : 『え、関係あるんですね?』

 


Ns :『うん、あるよ〜』



 

まあ!新しい情報!!!笑

 (肺が大きいことにこした事はない!…だそう🤣)



検査項目も一通り終わりまして、診察の順番を待つわけですが昨日は30分もしないうちに呼ばれました!🤣

『今日は珍しく早いーーー!』…と内心思いつつ診察室へ!


 


採血の項目もはなまる拍手

(CRP➡️炎症反応も正常値)




担当医から頭から足先までの関節を触ってもらっても、強いて言えば右手首がやや腫れている程度で他の関節は痛みを感じません。

 


担当医:『さーて、薬をどうしようか・・・。最初の酷い状態の時より数値が一桁下がってるもんね。関節も良好だし・・・。減らすなら今かな・・・。石田さんは自分の身体の感覚分かる?もう、ここで無理しちゃいけない…とか』

 


私 : 『分かる方だと思います』



担当医 :『じゃあ、減らしてみようか』



私 : 『お願いします!』




・・・ってことで、リウマトレックス(メトトレキサート)1錠減薬となりました!!(嬉)

 



そしてそして!



担当医はアメリカへの留学経験もあり代替医療としてのリウマチ患者さんへのヨーガの有効性もよくご存知の先生です。

 


先日、オンラインでリウマチ患者さん向けのヨーガレッスンをしたことを報告しました。

 



受講された方から『他の人の目を気にしなくてよかったから、オンラインって良いですね』という感想を頂いたことを話すと・・・。

 



担当医:『リウマチ患者さんってね。若い人ほど自分の病気を隠したがるんだよ〜。いーーーっぱい居るんだよ、リウマチ患者さん。だから、人が集まる教室じゃなくて、オンラインで、しかも個別でやった方が良いと思うよ。ひとりひとり症状も病気に対する悩みも違うしね…。手のひらから汗が滴り落ちる"多汗症"って知ってる?

あの病気もね、元はと言えば自律神経崩れてるわけだから、ヨガって良いんだけどねー。』とご意見いただきました。



 

確かに、私は関節リウマチを25歳で発症しました。2月のある日、手と足が一気にこわばって何しても痛い。



階段も降りれないから踵🦶で降りる。

もちろん、朝ごはん支度するのにフライパンなんて持てませんでした😭



毎朝、起きてすぐに痛みどめの座薬をいれてました。



2時間後ぐらいから楽になるから、動き出したらとにかくやる事をやる!

でも、夕方あたりからまた関節が痛みだして夜にはシャットダウン⤵️



そんな毎日の繰り返しでした。

こんな日が続いて6週間後に"関節リウマチ"と診断されたのです。




その当時、友達に話しても『あー、私のおばあちゃんがリウマチだった!』とか『私の母もリウマチだよ』『お年寄りがかかる病気じゃないんだねー』とか、やはり若くてかかる病気のイメージではないんですよね💧




若くてリウマチになった方々へ、もちろん年配でリウマチの方でも、いつも関節の痛みに目を向けることが多いと思います…。




そんな方々へ"今、生きているこの時間を痛みに囚われず自分らしく過ごして頂きたい!"




私の想いを込めて"リウマチ患者さん向けのオンラインでのプライベートレッスン"を立ち上げたいと思いますチョキ


 


近日中に詳細をお知らせいたします音符






〜ヨーガ教室のお知らせ〜


コミュニティセンター、オンラインでのヨーガ

レッスンも下記予約システムからのご予約を

お願い致します。



予約はこちらから



ヨーガ療法(セラピー)を実施しています。


いずれのレッスンも以下の3つを組み合わせて

行っています。


アイソメトリック・ヨーガ

(等尺性収縮)運動


アイソトニック・ヨーガ

(等張性収縮)運動


ハタ・ヨーガ



参加費はレッスン前にお願いいたします。


お支払い方法は基本paypayをお願いして

おります。

(振込希望の方はゆうちょ銀行となります。

ご連絡ください)


ご返金には応じておりません。

ご了承ください。前日までの予約の変更は

振り替えとさせて頂きますが、直前での

キャンセルの場合は返金致しかねますので

ご了承ください。

(振替に期限はありません)



午前中のヨーガを受けられる方は前日までに

ご予約とご入金をお願いいたします。

22時以降のお申し込みは、折り返しの連絡が

翌日(レッスン当日)になる場合もありますので

ご了承ください


当日のご予約は午前10時までに

お願いいたします


ご入金確認が取れましたらZoom🆔

PWをお送りします



途中参加、途中退出の場合でもお値引き、

返金はいたしかねます。ご了承ください。



ご連絡なくキャンセルされた場合はご参加

扱いとさせて頂きます。振替はいたしませんのでご了承ください。


今後の社会的な流れを受け、予約システムの

時間帯も変更になる可能性もあります。

ご了承ください。




Q1 :ヨーガしたことありません


経験は必要ありません。初心者の方はマイペースで無理のない範囲でOKです!


 

Q2:レッスンを受けるために必要なものってありますか?


ZoomがインストールされたPCやスマホ、

タブレットをご準備ください。

水分補給用のお水(もしくは白湯)もあれば

良いですね

 


オンラインでのプライベートレッスン

またリアルプライベートヨーガも

受け付けております。





ベル教室の問い合わせはベル


石田貴子まで 

mail : takako.isr@gmail.com

instagram : takako.yui.yogatherapy