11月27日(水)には明治安田生命・社員さん向けに20分間だけヨーガをさせて頂きました
会議の合間、20分間だけリラックスの時間を…とご依頼受けまして呼吸法と椅子を使ってのヨーガ実習。(写真はないのですが
)
鼻呼吸を意識して頂きたかったので、まずは舌の場所から確認
腹式呼吸をした後に椅子に座ったままで10分強動き、瞑想までさせて頂きました。
上着を脱ぐ方もいらっしゃっいましたし、ほっぺの血色も良くなってこられた方もチラホラ🤗
さすがアイソメトリック・ヨーガ
そして11月30日(土)は待ちに待った
"美脚講座"でした
大阪から遠路はるばる来て頂いた"みっちょん先生"(金井 みちよ先生 ブログはこちら

)
https://mimi-style.com/
太もも痩せのストレッチとエクササイズを参加者の動きに合わせて丁寧に伝授して頂きましたよ〜😄
皆さん時折眉間にシワ寄せながら、時には周りの方々と笑顔を交わしながらあっという間の3時間でした

エクササイズの様子

また春には復習もかねて、そしてご新規の方ももちろん受付て"美脚講座"再度検討中です

またお知らせしますね

そして12月1日(日)は
"視覚障がいアスリートからみた東京2020パラリンピック"と題して"円尾 敦子さん"の講演会がありました

視覚障がい者の方々とはヨーガでお会いするご縁から、図書館でこの案内を見たときは
『あ、行かなきゃ』の衝動にかられまして当日受付で参加させて頂きました。
円尾 敦子さん
生後間もなく左眼が先天性白内障と診断され、数回手術を受けるも失明。『治らない病気を抱えた子ども達を治療したい』という夢を抱かれ、医学研究者として大学院へ進学し研究に打ち込む。しかし、右眼の視力も成長につれ低下され研究を断念。
ある出来事がきっかけでトライアスロンに挑戦されることになる。
円尾さんのご両親の強い意志から普通学校で過ごされ、思春期には随分精神的に荒れた…とも仰っていましたが、その時にある方から
"神様は乗り越えられる試練しか与えない"
そして、実母からは
"明日死ぬと思って何事も精一杯向き合いなさい"
と言われ、吹っ切れました…と仰っていました。
視覚障がい者の方々は
*黙ってる事が怖い
*歩く(走る)事の恐怖
*見えない人にとっては小さな情報でも嬉しい
のだそう。
私達の日常は、見えることによってあたり前のように過ごしていますが、見えない方々からは全く分からない世界。
そして円尾さんは最後にこう仰いました。
『障がい者を助けようと思う時、指1本貸すぐらいの気持ちで良いんです』と。
大きな事でなくても良い、声をかけるぐらいのささいな事でも障がい者の方にとっては嬉しいことかも知れませんね。
今、自分が出来ることから愛をもって実践していこう…と心温まる素晴らしい講演会でした

レッスンのお知らせ
火曜日 / 山ノ神レッスン(ハーブティー付)
1回/¥2.500-
住所: 熊本市東区山ノ神2丁目9-13
10:00〜11:30 / 14:00〜15:30
19:00〜20:30
(90分間)
水曜日 / 向山コミセン
1回/¥1.200-
住所:熊本市中央区本山4丁目5-27
13:30〜14:30 / 15:00〜16:00(60分間)
木曜日 / 出田眼科病院
1回 / ¥1.500-
住所:熊本市中央区西唐人町39
19:00〜20:15 (75分間)
金曜日 / 春日神社
1回 /¥1.500-
住所:熊本市西区春日3-4-8
10:00〜11:15
第2・4 19:00〜20:15(75分間)
☆1回ずつのお支払いです
☆水分、タオル、お持ちであればヨガマット
(なければレンタルあります)
☆出張レッスン、プライベートレッスンも
承ります
問い合わせは
石田 貴子まで
Tel 090-1876-7510
mail takako.isr@gmail.com