AEAJアロマテラピー検定
の受験申込がスタートしましたドキドキ


受験希望の方は申込期間中に
忘れずにお申し込みください☝
AEAJアロマ検定の受験申込がスタートしてます♡

試験は11月ですが お申し込みは ちょっと早い
8月7日から 9月11日までなんです

アロマは難しいそう? とか
昔は私も思ってましたが

知識を入れると

あ、これでいいんだ(o・v・)♪

と 安心して
自分や周りにも伝えていけれますよね😊

自分だけなら ちょっとくらい 大丈夫なことが
家族や 第三者に も伝えたいなら
安心安全な使い方をお伝えしたいですよね

アロマは確かに 生活の一部としてお使いいただいてますが、
使い方危険な方も
実はチラホラいらっしゃいます。

介護する側の高齢者御家族様が 何かをみて 
いいときいて使ってた使い方がちょっと危険で
 もっと 使いやすく
安全な使い方ができるなと
感じたこともありました

だから 私は 身近な方や
地域への発信を重視します

あなたも伝える側なりませんか?

まずは1歩から♡


アロマハンドセラピスト養成講座でも
アロマのお話結構しっかりさせていただいてます


◆第41回アロマテラピー検定
2019年11月3日(日)実施

 申込期間
8月7日(水) - 9月11日(水)

アロマテラピー検定とは?

アロマテラピーの効用が、家庭だけでなく、
ビジネスシーン  医療・
介護の現場でも注目されるようになり、
安全に実践できる
知識がますます求められています

アロマテラピー検定で
基礎知識を習得することにより、
さまざまな場面で植物の
香りを役立てられるようになります。

                       こんな人におすすめウインク

  • ☑️自分や家族などの健康維持に
  • ☑️アロマテラピーを活用したい
  • ☑️アロマテラピーを体系的に学びたい
  • ☑️さらに上位の資格取得を目指したい
  • ☑️今の仕事の幅を広げたい

受験される方は 
断然 1級を受けて欲しいです




自分でお勉強でも全然大丈夫🙆🏻👌✨


その際 テキストと 予想問題
香りキット
お勉強したら大丈夫☺


香りテストがあります照れ
̋ ੯ꔷ̀͡ᓑクンクン


あとね スプレーとか
作ったことない方は作ってみるのも
おすすめ♡

その際入れる順番なども注意しながら
やってみてね



イメージしながら
嗅覚をきたえてウインク

もし 不安な方は

アロマ検定対策講座も
開講していますので
お気軽にお問い合わせくださいね💕

まずは すぐに使える
こちらからうけてみてね
👇👇