帰国して4ヶ月経ち、

すっかり日本の生活にも慣れてきました。


色々書きたいことがあるのですが、

もろもろ差し置いて、

今日はル・クルーゼの鍋について、

感激したので書き残しておきます。


結婚のお祝いに頂いてから

かれこれ20年愛用している

ル・クルーゼのお鍋。

ストウブもいくつか持ってますが、

蓋を素手で触れるし、何となく

一番古いこの鍋に手が伸びます。


ずっと気になっていた底の黒ずみ、

調べてみたらオキシクリーンで

綺麗になるとのことで、

早速やってみました。


まずお湯を沸かしてオキシクリーンを

キャップ2杯くらい入れます。

(シュワっと勢いよく泡立つので

お湯の量は少なめに沸かしてください。)

5分煮沸して暫く置きます。

冷めたらスポンジで洗い、汚れが取れるまで

繰り返します。


一番最初に写真を撮るのを忘れましたが、

1回目を終えた段階でこちらです。


お湯の色が茶色く濁っていて、汚れが取れていくのが

分かります。


そして2回目が終わった時点の写真がこちら

まだ黒ずみが残っていますが、かなり綺麗!


さらに3回目

なんと!底の黒ずみが綺麗になっていて驚きました。

底の方が綺麗になり、側面の汚れの方が

気になるほど。



そして4回目。長めに放置してみました。

つるつるで真っ白になりました!



実は重曹でも一度試したのですが効果がなく、

オキシクリーンの効果は絶大ですね!


煮沸する際は換気にご注意ください。


アメリカだとライフタイムワランティーで

新品に交換してくださるとか。

アメリカにいる時にお願いすれば良かった!

と思いつつ、

とりあえずこんなに綺麗になったなら

まだまだ使えます。


もう一つル・クルーゼのスキレットがあり、

そちらは焦げ付きがひどく放置していて

この勢いで綺麗にしたくなりました。

成功したらまた載せます。