明けましておめでとうございます🎉

またまた暫くぶりの記事になりますが、

色々ばたばたと忙しなくしていました。


タイトルの通り、アメリカでの生活を終え、

日本に戻りました。

 

クリスマス前に戻り、だいぶ身の回りが

落ち着いてきました。

今回は3年間という、

これまでの海外赴任より短い期間でしたが、

貴重な経験ができてとても充実した3年間でした。

 

何より赴任先が、私たち夫婦が学生時代に出会った

スタンフォード大学の近くだったことが

とても運命を感じました。

キャンパスまで車で10分くらいで行けるので、

時々ふらっと遊びに行き、

キャンパス内のスタバでコーヒーを買い、

私は編み物をしながらのんびり過ごす時間、

実はあちこち旅行に行ったことより

一番貴重に感じました。

 

旅行もヨーロッパにいた頃ほどではありませんが、

あちこち出かけました。

サンディエゴ、ラスベガスなど、

夫がかなりの長距離運転を頑張ってくれました。

(結局私はハイウェイは怖くて運転できずに

終わりました。。。)

近くでも、ナパバレーなどワインどころも

色々行きました。

 

私たち夫婦は行きませんでしたが、娘は学校の行事で

ディズニーランドに2回も行けたり、

ヨセミテで一週間トレッキング三昧を

体験できたりしたので、

家族で行くよりも楽しい思い出ができたと思います。

 

コミュニティカレッジで英語を学び直したこともまた

良い経験でした。幾つになっても新しい学びは脳が

活性化していいですね。テストの緊張感とか久しぶりに

味わえて楽しかったです。先生の教え方もさすがで、

目から鱗になることが多かったです。

 

編み物もたくさんできました。発表した作品も3年で

37作品。最近は毛糸メーカーさんのコレクションに

掲載いただいたり、糸をサポートいただいたりして、

デザインの幅も広がっていると感じています。

まだまだ知らないことだらけの編み物の世界、今年も

引き続き深めていきたいです。前の記事にあった

テクニカルエディティングについても知識を増やして

行きたいです。

 

実はもうブログ歴も14年か15年?

細々と続けています。

読んでいただいている方々、

引き続きよろしくお願いいたします。




こちらはスタンフォード大学で撮影したものです。

素敵な背景でどこをとっても絵になります。