すっかり更新が滞ってしまっていました。
前の記事は夏休み前でした。6月初旬に無事娘はアメリカ現地校の中学校を卒業🎓
8月中旬から学区内の高校に通い始めました。
高校受験もなく、
基本的に学区内の高校にそのままみんな進学します。
(日本での公立の小学校から中学校に進学する
みたいな感じです。)
高校生活が始まって2週間が経ち、
特に問題なく楽しく通っています。
アメリカに来たばかりの時は、
現地校の小学校6年生の後半(2月)から通い始め、
すぐに7年生から中学校に進むので、
仲良しの友達を作るまもなく卒業になりました。
7年生で中学校に入り、一からお友達を作り、
初めて仲良しのお友達ができて
親としてもほっとしました。
今回は引き続き中学校のお友達、
同級生も同じ高校なので、
気分的にだいぶリラックスしている感じです。
授業のスタイルも中学校と同じように、
先生の教室にそれぞれの時間割で移動していくので、
規模は大きくなりましたが慣れたものです。
もう、勉強内容は私が見てもさっぱり分からなくらい
難しくて、
私はせめてお弁当作りと送り迎えで応援しようと思います。
私はというと、
相変わらず、どこにいても、編み物生活🧶
最近気に入って編んでいるのが、この秋冬にリリースしようと思っている
ケーブルたっぷりのセーターです。
サイズ違いでもう5枚くらい編んでいます。
他にもショールやら色々編んでリリースの準備をしています。
編み物が楽しい季節がまもなくやってきます!