前の記事で触れた
もう一つ始めた勉強。
それは
英語の発音矯正トレーニングです。
こちらは日本人の先生による
オンラインのレッスンです。
ご興味ある方は こちらのウェブサイト💁♀️で。
Youtubeでもレッスン動画が公開
されています。
やはり日本語と英語は
発声の方法が全く違うので
根本から違いを意識して
トレーニングしたいと思い
夫婦でそれぞれレッスンを受けています。
私は
英語の発音が綺麗な人に憧れて
中学生の頃から
独学で発音の研究をしていました。
と言っても、
洋楽を聴いてひたすら真似てみる
というくらいですが。
そのおかげか
レッスンでは先生から発音自体は
問題ないと言われ嬉しかったです。
ですが、
私は英語の発音云々以前の問題
声が出づらい
声がうわずる(泣いているのと勘違いされる)
裏返りやすい
声量がない
という昔からの自分の声に関する
コンプレックスがあるのです。
レッスンは当然発声をちゃんとできないと
いけないので、
先生にその辺りを相談したところ、
ボーカリストでもある先生から
Singing straw という
金属でできたストローを
紹介いただきました。
これを咥えて息をストローから
出して発声の練習をします。
それによって
声に艶が出るらしいのです。
私の長年のコンプレックスも
これで解消されるかもしれない!
とちょっと希望の光が見えました。
英語の発声は
お腹からしっかりと声を出すので
ちゃんと発声ができるよう
トレーニングをしていこうと
思います。
こちらがそのストロー。
これで声を鍛えられるというのが
面白いですよね!