先日我が家でちょっとしたトラブルが。
家の前の庭に水道管があり、ジョイント部分の
部品が欠けてそこから水漏れしていました。
おそらく経年劣化だと思います。
家の中の水道は問題なかったのですが、家の中に
引き込む前の段階で水漏れしているので、
慌てて大家さんに連絡。
大家さんは中国人の女性ですごく親切な方。
すぐに知り合いの修理屋さんに連絡をとってくれて
翌日その修理屋さんのおじさんがやって来ました。
おじさんは中国語しか喋らない感じ。
大家さんも来てくれていましたが、途中用事で
抜けた後、私もおじさんの作業中娘のお迎えの
時間になったので、おじさんに一言かけようと
久しぶりに中国語で話してみました。
「私今から子供を迎えに行きます。大家さんは
すぐ戻ってくるそうです。
私の中国語下手でごめんなさい。」
とカタコトで。
「わかったよ。あなたの中国語は悪くないよ。」
と言ってくれました。
家に戻ると新しい部品を付け替えてくれて
いました。大家さんも戻ってきて、無事
作業終了。
1日で修理が終わり、無事水が自由に使えるように
なりました。
寡黙な職人気質なおじさん、さすがです。
アメリカの家は細かいトラブルがありますが、
大家さんに恵まれ、すぐに対処してくれて
ありがたいです。
大抵中国人の知り合いが修理にやってきます。
おそらく在米中国人の強いネットワークが
あるのでしょう。
なお、水漏れがあった場合、水道を管轄する自治体に
申請すると水道料金の割引を受けることができるらしく、請求書が来たら申請してみようと思います。
無事終わり、そして久々に中国語を思い出し
会話が成り立ったので嬉しかったです。
中国にいた8〜9年前は結構熱心に勉強してました。
英語の勉強も引き続き、コミュニティカレッジで
続けています。
今回は文法の授業を取りました。文法は
学生時代ひと通り習いましたが、意外と
知らないことや勘違いしていたことが
まだまだあって
語学は奥が深いです。