こちらに来てから、色々手続きは
日本のようにスムーズに丁寧には
行かないだろうと予測してきました。
しかし意外とスムーズにこれまで
進んで来て拍子抜けするくらいでした。
特に学校の編入手続きは感動するほど
親切にテキパキと学区の担当者の方が
進めて下さいました。
でも、まだまだこちらでの手続きが
待っています。
まずはSSN(Social Security Number)。
これがないと色々生活に困ります。
銀行口座開設やクレジットカード申込、
運転免許(なくても申請可の州は多いですが)
などなど。
我が家の場合は入国後すぐに電話で問い合わせ
(この電話がなかなか繋がらず苦労したそうです)
必要書類をファックスしアポイントを取ります。
2月の初めにアポイントが取れたので
住所の管轄の事務所で申請しました。
予約した人しか入れないので、
待ち時間はほぼゼロ。
夫と一緒に申請しました。
対応してくれた方は丁寧で
問題なく受付してくれました。
ただ、夫は二週間くらい、
私は戸籍謄本の翻訳が必要なので
さらに四週間くらいかかると
言われました。
(私の場合は戸籍謄本は英訳は不要で、こちらで
それから10日くらいで夫のSSNが
郵送されてきました。
それから暫くは毎日郵便ポストを
執念深く覗く日々。
(カードは普通郵便で届きます。
なんとペラペラの紙のカードです。)
予定の四週間を過ぎてもまだ
届きません。
夫のカードが届いたので、とりあえずは
生活基盤が整いつつあるのですが、
何となく落ち着かない感じです。
届いたら運転免許の試験が待っています。
こちらの週では日本で免許を
持っていても筆記と実技試験を
受けなければならないのです。
筆記はオンラインで受けられるので
良いとして、実技が恐怖!
夫曰くこの免許の試験の申込も
担当者で必要書類が違うのでかなり
ややこしいらしく、今から緊張
しています。
兎に角SSNが届かなければ動き出せない
もどかしさ。
進捗があればまた書きたいと思います。
日本のようにスムーズに丁寧には
行かないだろうと予測してきました。
しかし意外とスムーズにこれまで
進んで来て拍子抜けするくらいでした。
特に学校の編入手続きは感動するほど
親切にテキパキと学区の担当者の方が
進めて下さいました。
でも、まだまだこちらでの手続きが
待っています。
まずはSSN(Social Security Number)。
これがないと色々生活に困ります。
銀行口座開設やクレジットカード申込、
運転免許(なくても申請可の州は多いですが)
などなど。
我が家の場合は入国後すぐに電話で問い合わせ
(この電話がなかなか繋がらず苦労したそうです)
必要書類をファックスしアポイントを取ります。
2月の初めにアポイントが取れたので
住所の管轄の事務所で申請しました。
予約した人しか入れないので、
待ち時間はほぼゼロ。
夫と一緒に申請しました。
対応してくれた方は丁寧で
問題なく受付してくれました。
ただ、夫は二週間くらい、
私は戸籍謄本の翻訳が必要なので
さらに四週間くらいかかると
言われました。
(私の場合は戸籍謄本は英訳は不要で、こちらで
翻訳すると言われました。)
それから10日くらいで夫のSSNが
郵送されてきました。
それから暫くは毎日郵便ポストを
執念深く覗く日々。
(カードは普通郵便で届きます。
なんとペラペラの紙のカードです。)
予定の四週間を過ぎてもまだ
届きません。
夫のカードが届いたので、とりあえずは
生活基盤が整いつつあるのですが、
何となく落ち着かない感じです。
届いたら運転免許の試験が待っています。
こちらの週では日本で免許を
持っていても筆記と実技試験を
受けなければならないのです。
筆記はオンラインで受けられるので
良いとして、実技が恐怖!
夫曰くこの免許の試験の申込も
担当者で必要書類が違うのでかなり
ややこしいらしく、今から緊張
しています。
兎に角SSNが届かなければ動き出せない
もどかしさ。
進捗があればまた書きたいと思います。