新生活を機に一新したかったのが、キッチン用品。
お鍋や食器など、だいぶくたびれてきたのでここらでちょっとこだわって探してみようとあれこれお買い物しています。

ル・クルーゼやストウブ、WMFなどヨーロッパブランドが有名なのでさぞオランダでも安く買えるだろうと思いきや、それほどでもない不思議。でもそれぞれの生産国ではアウトレットなどもあって、車を飛ばして買いに行く日本人も多いらしいです。私もいつかストウブの本社のあるアルザスで色々お買い物したいなあと思いつつ、遠いのでちょっと車でいくのは怪訝そうな顔の夫。
とりあえず船便で北京からの鍋類が届くまでに鍋を揃えようと今回はamazon.deで注文してみました。
{CB05DB1C-0A2E-4CD1-B186-EBC35253AE8E:01}
送料無料!税金入れて90ユーロちょっとでした。激安ではないですが、許容範囲。
というか、ドイツのアマゾンで注文したのには理由があったのです。

キッチン用品とは関係ないのですが、実は前々から憧れていた編み物道具、輪針のロールスロイスとも謳われる(!)ドイツのaddiの輪針セットが欲しくて、ドイツのアマゾンでかなりお安く手に入ることが分かり、鍋を買うのを口実にカートに一緒にこそっとポチッとしておりました。
{6C4944AF-F2A7-40B5-9225-60EB43A8DD64:01}
ストウブとお値段はほぼ一緒なのでついで買いというには高すぎますが。ふふふ。こちらの使い心地についてはまた編み物記事にて。

このストウブ君で炊飯器が届くまでご飯を炊こうと思います。

そしてフライパン。こちらはもうすぐにでも必要だったのでオランダのバイエンコルフ(デパート)で先日購入しました。
鉄のフライパン!de Buyerというフランスのメーカーのもの。
{D6586DCA-8C2B-45B4-A771-3DC9DADA095A:01}
鉄のフライパンはお手入れが大変ですが焼きあがりは風味良く出来上がると聞いてずっと憧れていたので、挑戦してみました。
最初にならし作業が必要だったり、使ったあとに油を塗り込んだりといまのところは楽しんでいます。お手入れを怠るとさびついてしまうとかで、飽きっぽい私に続けられるのか自分との戦いです。早速色々作ってみましたが、さすが美味しい(ような気がします)!昨晩はパエリヤも作りましたがなかなかでした^_^

それからiittalaのお皿やvilleroy bochのカトラリーセット(WMFを狙っていたのですがセールになっていてかなりお得だったので)を勢いで購入しました。

食器もこだわりだすとキリがないですが、少しずつ揃えていければと思います。
そして、さきほど早速白米を炊いてみました。

{C1400AD7-95B7-45FC-825C-3C5C3083B0AC:01}
ふっくら艶やか‼感激の味でした。
まさしくキャンプの飯盒炊爨のご飯!おこげもできるのです^_^
毎日のご飯作りも新しい仲間たちのおかげで気分もアガりそうです♡♡