4月からリー坊が幼稚園に通い出しました。9日が初日だったので本日3日目。
3月にお試しで半日行ってみた時は全く問題なかったので大丈夫だろうと思っていましたが、初日はバスでも泣かず、午前中も問題なし、お昼ごはんもおやつもモリモリ食べ、お昼寝の時間になってどうやら不安になったのか、かなり泣いてしまったようです。
バスから降りた時に目が腫れていたので、泣いちゃったんだなとわかり尋ねると「ねんねするときないちゃった」と。
その後担任の先生がメールや電話で当日の様子を教えてくれて、状況としては上記のとおりだったそうです。多分お試しの時は半日だけで帰ったのに、いつまでいるんだろう?と不安になってしまったのだと思います。
なので今週は私がお迎えに来てくれればリー坊も少しは安心するだろうとのことで、金曜日までお迎えに行くことになりました。
リー坊の通う幼稚園はオール英語の環境なので、なかなか大変だと思います。子どもの順応は早いと言っても、きっと慣れるまでの今の時間はかなり彼女にとって試練でしょう。親の私が心配そうな不安そうな表情を見せると良くないらしいので、にこやかに送り出し、迎えようと思います。
昨日はお迎えに教室にいくと、私の顔を見るなり安心して泣き出したので、私も泣きそうになりました。言葉も分からない中で一生懸命毎日頑張っているんだなと思うと本当自分の子ながらえらいなと思います(親バカ
)
二日目の昨日はお昼寝もできたのですがその後少し泣いたそうで、午後の時間楽しく過ごせるかが勝負だなと思いました。
今日はどうだったかな?これからお迎えにいってきます!
<追記>
今日お迎えにいったら今日は全く泣かなかったとのこと。クラスのお友達ともだんだん馴染んできた感じでした。この分だと来週はお迎えなくて大丈夫そうかな。私も送り出していつもそわそわしていましたが今日の様子を見て何となくほっとしました。
iPhoneからの投稿
3月にお試しで半日行ってみた時は全く問題なかったので大丈夫だろうと思っていましたが、初日はバスでも泣かず、午前中も問題なし、お昼ごはんもおやつもモリモリ食べ、お昼寝の時間になってどうやら不安になったのか、かなり泣いてしまったようです。
バスから降りた時に目が腫れていたので、泣いちゃったんだなとわかり尋ねると「ねんねするときないちゃった」と。
その後担任の先生がメールや電話で当日の様子を教えてくれて、状況としては上記のとおりだったそうです。多分お試しの時は半日だけで帰ったのに、いつまでいるんだろう?と不安になってしまったのだと思います。
なので今週は私がお迎えに来てくれればリー坊も少しは安心するだろうとのことで、金曜日までお迎えに行くことになりました。
リー坊の通う幼稚園はオール英語の環境なので、なかなか大変だと思います。子どもの順応は早いと言っても、きっと慣れるまでの今の時間はかなり彼女にとって試練でしょう。親の私が心配そうな不安そうな表情を見せると良くないらしいので、にこやかに送り出し、迎えようと思います。
昨日はお迎えに教室にいくと、私の顔を見るなり安心して泣き出したので、私も泣きそうになりました。言葉も分からない中で一生懸命毎日頑張っているんだなと思うと本当自分の子ながらえらいなと思います(親バカ
)二日目の昨日はお昼寝もできたのですがその後少し泣いたそうで、午後の時間楽しく過ごせるかが勝負だなと思いました。
今日はどうだったかな?これからお迎えにいってきます!
<追記>
今日お迎えにいったら今日は全く泣かなかったとのこと。クラスのお友達ともだんだん馴染んできた感じでした。この分だと来週はお迎えなくて大丈夫そうかな。私も送り出していつもそわそわしていましたが今日の様子を見て何となくほっとしました。
iPhoneからの投稿