先日帽子作りにはまっているという記事をアップしましたが、今度はバッグです。
マルシェバッグを作りました。編み方がちょっと変わっていて、前段の細編みを拾った細編みを繰り返していくと、このような厚みがある編み地になります。
最初慣れなくて5、6回くらい編んではほどくを繰り返し、やっと編み方が分かりました。
ピンクが第一号、シルバーが第二号。ピンクの余り糸でポーチを作ってみました。普通の細編みで円に編み、増減なしで好きな高さまで編み、ファスナーを付けるだけ。好きなサイズに調整して作れるしなんだか姿が可愛くて気に入っています。旅行前にこちらも量産しようかな。
このバッグを見たお友達から作り方を教えて欲しいと言われて今度一緒に作ることになりました!人に教えるのは初めてなので、私も楽しみです!
これから寒くなり本格的な編み物シーズンがやってきますね。編み物本も8月に新刊が沢山出ていて、早速1冊買いました。
編みやすくて心地いいニットのふだん着/文化出版局

¥1,365
Amazon.co.jp
作りたいものが沢山ありすぎてそわそわうずうずしてしまうほど、素敵な編み本でした。いかにも手編みと分かるものじゃなく、こういうお店で売ってそうなデザインのニットが編みたいのです。
モデルさんも可愛いです。ざっくりしたニットジャケット、ドレープの素敵なプルオーバーなどなど、どれから作り始めようか・・・と想像するのが楽しいひと時です。
マルシェバッグを作りました。編み方がちょっと変わっていて、前段の細編みを拾った細編みを繰り返していくと、このような厚みがある編み地になります。
最初慣れなくて5、6回くらい編んではほどくを繰り返し、やっと編み方が分かりました。
ピンクが第一号、シルバーが第二号。ピンクの余り糸でポーチを作ってみました。普通の細編みで円に編み、増減なしで好きな高さまで編み、ファスナーを付けるだけ。好きなサイズに調整して作れるしなんだか姿が可愛くて気に入っています。旅行前にこちらも量産しようかな。
このバッグを見たお友達から作り方を教えて欲しいと言われて今度一緒に作ることになりました!人に教えるのは初めてなので、私も楽しみです!
これから寒くなり本格的な編み物シーズンがやってきますね。編み物本も8月に新刊が沢山出ていて、早速1冊買いました。
編みやすくて心地いいニットのふだん着/文化出版局

¥1,365
Amazon.co.jp
作りたいものが沢山ありすぎてそわそわうずうずしてしまうほど、素敵な編み本でした。いかにも手編みと分かるものじゃなく、こういうお店で売ってそうなデザインのニットが編みたいのです。
モデルさんも可愛いです。ざっくりしたニットジャケット、ドレープの素敵なプルオーバーなどなど、どれから作り始めようか・・・と想像するのが楽しいひと時です。