3週間くらい日本に帰ったり旅行に行ったりして、先々週に北京に戻ってきました。

色々と書きたいことは満載ですが、順次アップできたらと思います。

そうそう、先日受験しましたHSK4級、無事合格していました!リスニング98点、読解89点、作文89点となかなか良い感じ♪リスニングはやはりちょっと速度早めの模擬問題に慣れていたのが勝因でしょうか。

先生と相談して次は5級を受けようと思っていますが、先生によると4級と5級の差は大きく、中国語だけでなく中国全体にもっと興味をもち、ニュースやドラマ、バラエティ番組や映画なども積極的に見ると良いと薦められましたが、あんまり時間がない・・・。
まあ、あせらずじっくり対策して、次の赴任までになんとか合格できればなあと思います。


今回の帰国は夫の赴任5年目の節目に本社で人事の面接があり、それに伴い休暇もくっついてくるというものでした。
最初に福岡へ帰り、夫も合流して関西経由でグアム旅行へ行き、その後大阪の夫の実家で過ごしました。

そうそう、福岡ではまだ術後父が入院中だったのでリー坊を連れて病院へ毎日お見舞いに行っていました。沢山のお気遣いの言葉ありがとうございました。おかげさまですっかり元気です。
手術も無事終わり、今は仕事にも行っているそうで、食事もだいたい何でも食べられるとのこと。お酒もほどほどなら良い言われたと本人は言っていましたが、今回入院した直前も毎日夫婦で結構ワインを調子に乗って飲んでいたらしいので、気をつけてワイン1、2杯程度に留めて欲しいと思っています。
離れて暮らしているといろいろ心配ですが、今回タイミング良く会いに帰れてよかったです。

父の具合も心配なさそうだったので、予定どおりグアム旅行へも行って来ました。また旅行については別記事でアップしようと思います。
海がとっても綺麗で、毎日海に入って真っ黒になってしまいました。

その後大阪では、歯医者さんでの歯のチェックや人間ドッグなどで慌しく過ぎていきました。と言っても6泊くらいしたのでリー坊は義両親や義妹に沢山遊んでもらい、私たち夫婦も二人だけで出かけることができ、開放感一杯でした。(と言っても二人で人間ドッグへ行くために預けたという味気のないものでしたが・・・)
梅田方面にも久しぶりに行きましたが(歯医者さんの用事で)私が働いていたころとすっかり様相が変わり、迷子になりそうでした。
阪急、改装しながらも営業を続けていて、しかもお客さんが沢山入ってますよね。梅田のデパート群では私もうめだ阪急が一番落ち着く派です。

今回は結果的に少し早い夏休みになりましたが、中国はお盆休みがないので次の長いお休みは9月末までないのです。逆に連休が固定されているので旅行の計画が早く立てられるのは良いですね。

日本滞在時は雨が多くあんまり蒸し暑さを感じなかったですが、今くらいから猛暑がやってくるのでしょうか。北京もびっくりするくらい暑いです。空気も悪く外出もおっくうなので部屋にこもりがちです。(でまた編み物ばかりしているという・・・)

体調を崩しがちな時期なので、特に子どもの健康管理にも気をつけないとと思います。