昨夜北京に戻りました。台風から逃げるようにして帰ってきた感じです。

妹の結婚式もつつがなく終わり、白無垢&色打掛姿の妹がとっても綺麗で(身内自慢ですみませんあせる)良い結婚式でした。
私自身はハワイで挙式し、日本で共通の友人が仲間内だけでパーティを開いてくれたのですが、披露宴をしていないので、いわゆる「両親への手紙」を書かないまま嫁いでしまいました。
やっぱり書いておくべきだったかなぁ、と妹の手紙の朗読を聞きながら思った次第です。

今回の帰省では、3月にめでたく男の子を出産されたmiriさんと可愛いベビー君と対面することができ、高校時代のお友達とも再会できて、充実した時間を過ごせました。
実家でのんびり、育児も家事も両親に甘えきりだったので、北京に戻っていつものペースを取り戻せるやら!
一ヶ月も帰国していたので、しばらくリハビリ期間が必要かも知れません!!

さて、帰りの飛行機ですが、リー坊を連れて一人で搭乗はなかなか大変でした。前回は昨年10月に一人で連れて帰りましたが、その頃はもう少しおとなしかったので大丈夫でしたが、今回は歩き回りたいお年頃で、機内でどうか寝てくれるよう祈っていたら、国内線(福岡→成田)で睡眠時間を使い果たし、肝心の国際線では結局一睡もしてくれませんでした汗

そうそう、成田→北京便で経済学者の竹中平蔵先生が座ってらっしゃったので、思わず会釈してしまいました。一方的に存じ上げているだけで、勿論先生は私のことをご存知ないと思うのですが、ちょっと不思議そうに会釈で返してくれました。実は通っていた大学の教授でいらっしゃった(今もかな?)ので、大教室ですが講義を受けたことがあります。(そういえばその時先生が小泉内閣に入閣される時だったので、途中で講義がなくなったような記憶が!)と言うわけで勝手に親近感をもって思わず会釈しちゃいました。
有名な方とか、一方的に知っているだけなのに、つい挨拶してしまう感覚ってないですか?それと、夢の中に有名人が出てきて、普通にしゃべっていたり とか。。。

話がそれましたが、そんな機内で、リー坊は動き回りたい衝動を母親に抑えられ、おもちゃでごまかされ、大変だったと思います。
空港に着いたら、夫が迎えにきて、車も手配してくれていたので、マンションまでは楽チンに帰ることができました。
リー坊は車中熟睡、帰宅後もそのまま朝まで起きませんでした。よっぽどお疲れだったのでしょう。
私もヘトヘト~でした。

今回とっても良かったのが、成田のANAのラウンジで、和室を使わせてもらったこと!受付の方が、私が赤ん坊連れだったので「和室をお使いになられますか?」と声をかけていただいたので初めて知りましたが、ラウンジ内に六畳ほどのお座敷があるのです!しかも貸切で心置きなくリー坊は畳で歩き回れました。中でお食事もできるし、大変助かりました。成田のANAラウンジすべてに和室があるかは未確認ですが、ゆっくり過ごせてとってもありがたかったです!

photo:01

リー坊は持参したベビーボウロでおやつタイム

北京に戻ってやりたいことは色々。
お部屋の整理(引っ越し後、外から見えないところがまだ整理できてないので!)
お部屋に華が欲しい!(近くの花市場に探検に行こう!)
美味しい料理を作る(実家ではほとんど母任せでした…反省!そういえば毎朝速水もこみちさんが料理コーナーを持っていて、その包丁さばきに惚れて、お料理頑張ろうと思ったのでしたにひひ

でも今日は荷解きだけで精一杯かも!