先日18日、無事にリー坊がハーフバースデーを迎えることができましたチョキ
生まれたばかりの頃の映像を見ると、ほんとに顔がだんだんはっきりしてくるのが分かって面白いです。表情も豊かに、ケラケラ笑うので、あやしがいがあります。

最近のリー坊
・指しゃぶり
最盛期(3~4ヶ月ごろ)は常に勢い良く指しゃぶりをしていましたが、最近は少し落ち着いてきたかな。お腹がすいた時にするくらいになりました。

・離乳食
5ヶ月半くらいから離乳食をなんとなく始めたのですが(10倍粥)、最初は割りと食べてくれていたのが、最近あんまり食べたがらない様子なので、もう少し様子を見ようと今は中止しています。調べると、あんまり早く始める必要はないらしく、以前助産士さんが家庭訪問してくれた時におっしゃっていた、「親が食べるのをヨダレを垂らして欲しそうにしていたら離乳食の始め時よ」という言葉を思い出し、ヨダレダラ~のサインをじっくり待つことにしました。

・布オムツ
北京に来てもがんばって何とか続けています!ベランダのない北京のマンションでも、日当たりの良い所に置いておくと、ちゃんと日光消毒できるんです。

・寝返り/ハイハイ
寝返りは上手にできるようになりました。ハイハイはまだまだです。いちいち身体を横にごろんと倒しつつ前に進んでいるような感じで、手を前に出すというのがまだできません。

・おすわり
まだ完全ではなく、何秒かするとバランスを崩して横に倒れます。前には倒れなくなりました。

・髪の毛
相変わらず薄いです(笑)私の赤ちゃんの頃とそっくりで、よちよち歩きの頃でも頭がツルツルだったみたいで、私としては全く心配していないのですが(むしろ少ないほうがかわいいと思うんだけど)、義両親はちょっと心配している様子。

・おしゃべり
「むすんでひらいて」を歌うと異常に喜びます。手をグー/パーにしたり、たたいたりする様子が面白いのでしょう。私の歌う童謡は基本昭和時代の「おかあさんといっしょ」で覚えた曲ばかりですが、やっぱり時代を超えても赤ちゃんが喜ぶ歌は変わらないなと感じます。
その他リー坊のフェイバリット・ソングは「どんな色がすき」「しまうまぐるぐる」「アイアイ」です。

・生活リズム
相変わらず夜寝てくれるのでとっても楽です。11時過ぎに本格的に眠りにつき、6時前くらいまで一度も起きません。
ただ、最近少したそがれ泣きっぽいのが出てきたようで、夕方ちょうど晩御飯の準備を始めようかという時にぐずりだし、ちょっと困ります。

こんな感じで、順調に成長しております。ほんとに子どもの成長は早いので、こうして少しの変化を書き留めておかないと、すぐに忘れてしまいそうです!

あ、それと、昨日実は私たち夫婦の入籍記念日だったのですが、すっかりお祝いをするのを忘れてしまいましたあせる
昨日なんやかんやバタバタしてしまい…こんなこと初めてです!
もう6年目。まだ6年目。改めてゆっくりお祝いしたいなと思います。

photo:01

寝返りできて得意げな表情

photo:02

母の愛情表現 嫌がるリー坊