最近ちょくちょく外出したり、来客があったりと書きたいことが色々溜まっているのですが、今回は最近こちらで買った本について。
日本の雑誌や本は夫の会社のサービスでネット注文したものを送ってくれるのですが、今回は中国のアマゾンで初めて注文してみました!
買ったのは、アメリカのファッションエディター ニーナ・ガルシアさんのONE HUNDRED というファッションに関するエッセイの中国版です!
これは、おしゃれさんが持つべき文字通り100のアイテムをアルファベット順に紹介している本で、カラフルなイラストでページが割かれているのもあって、文字数も少なく、中国語初心者の私でも分かりやすく、語学とおしゃれの勉強にもってこいだな、と思い購入してみました。
アマゾン(こちらではJOYOと言う)での買い物は至極簡単。ネットで会員登録して買い物かごに入れて、支払方式を選んで待つだけ。なんと北京なら翌日配達でも送料無料でした。
しかも、こちらは本の割引もあって、35元(約400円)が24.2元(約360円)に。元々のお値段もお安い!
わくわく本の到着を待っていたら、配達してくれたおじさんは自転車用のおしゃれなヘルメットをかぶってやってきました。送料無料はこの自転車配達のみなさまのおかげなんですね。
こんな感じの本です。
それぞれのアイテムの説明と、定評のあるブランドの解説がされています。
まだ日本語翻訳版は出版されてないのか、日本のアマゾンでは見つけられませんでした。
今度はオリジナルの英語版を買って、英語と中国語を見比べて勉強してみようと思います。
日本の雑誌や本は夫の会社のサービスでネット注文したものを送ってくれるのですが、今回は中国のアマゾンで初めて注文してみました!
買ったのは、アメリカのファッションエディター ニーナ・ガルシアさんのONE HUNDRED というファッションに関するエッセイの中国版です!
これは、おしゃれさんが持つべき文字通り100のアイテムをアルファベット順に紹介している本で、カラフルなイラストでページが割かれているのもあって、文字数も少なく、中国語初心者の私でも分かりやすく、語学とおしゃれの勉強にもってこいだな、と思い購入してみました。
アマゾン(こちらではJOYOと言う)での買い物は至極簡単。ネットで会員登録して買い物かごに入れて、支払方式を選んで待つだけ。なんと北京なら翌日配達でも送料無料でした。
しかも、こちらは本の割引もあって、35元(約400円)が24.2元(約360円)に。元々のお値段もお安い!
わくわく本の到着を待っていたら、配達してくれたおじさんは自転車用のおしゃれなヘルメットをかぶってやってきました。送料無料はこの自転車配達のみなさまのおかげなんですね。
こんな感じの本です。
それぞれのアイテムの説明と、定評のあるブランドの解説がされています。
まだ日本語翻訳版は出版されてないのか、日本のアマゾンでは見つけられませんでした。
今度はオリジナルの英語版を買って、英語と中国語を見比べて勉強してみようと思います。