今日は七夕ですね。皆さんは何をお願いしますか?

笹の葉さらさら~♪という歌詞を聴くと、さわやかな夜風をイメージするのですが、最近のこの蒸し暑さ、イメージとは程遠いなぁと思ってしまいます。昔小さかったころはもっと涼しかったような気が・・・。

実は今日、私の友人たちが結婚式を挙げます。
新郎新婦とも友人なので、ぜひとも行きたかったのですが、場所はアメリカ・・・。リー坊がいるので長時間フライトは無理と泣く泣く断念しました。
あれはちょうど10年前、2000年の夏に、私はカリフォルニア州のスタンフォード大学で行われた研修プログラムに参加していました。

1ヶ月の短いものでしたが、私たち日本の大学生と、台湾からも国立台湾大学(NTU)の学生、そして私たちをお世話してくれるスタンフォードの学生数名で大学の寮で生活し、交流を深めるというもので、あの夏の出来事は私の人生において特別な思い出です。

そして今日、結ばれるのはその時のスタンフォードの学生(新郎)と台湾の学生(新婦)です。そしてロマンチックなことに二人は大学内にあるMemorial Churchという素敵な教会で式を挙げるのです。
私は特に新婦とは研修後も連絡をとっており、大学を卒業して渡米し、大学院で引き続き研究を続けている彼女のことをとても尊敬しています。(当時参加していたほとんどの台湾の学生は卒業後留学してました。彼らは日本の一般の大学生よりもだいぶ勤勉です。)もちろんドクターになるような聡明な人なんですが、全然嫌味がなく、気持ちのよい性格の持ち主であるというところに惹かれています。
新郎にも研修後再度旅行で会いに行った時にも、ドライブに連れて行ってもらったりして、お世話になりました。

10年後、出会ったあの場所で、永遠の愛を誓うなんて・・・素敵ですねぇ。

そして何を隠そう、実は私たち夫婦もその研修の時に出会ったんです。なので夫にとっても友人同士なのでぜひ参加したかったんですが、ほんとに残念です。
私たちもいつかまた出会ったあの場所へ、リー坊も連れて行きたいなぁなんて思っています。

今日は遠く離れた日本の空に、二人の永遠なる幸せを願うことにします。

$たこの育児日記-mc

$たこの育児日記-mc2

Memorial Church外観と内観
教会内部には立派なパイプオルガンがおいてあります。トッカータとフーガを弾いてもらいましたが身体中に響き渡り鳥肌が立ちました。