昨日で娘は2ヶ月になりました。2ヶ月記念に初めての予防接種、小児用肺炎球菌を受けに行ってきました。やっぱり注射された時はびっくりして固まり、数秒経って大泣きしました。でもその後コロっと寝てしまいました。また1週間後B型肝炎です。頑張れー。
さて、タイトル通り出産前から子どもが生まれたら布おむつ育児にチャレンジしてみようと思っていました。紙おむつはすごく便利なんですが、1日に出るごみの量がものすごいし、何より北京に戻ってから日本製の紙おむつが手に入りにくい(買えるとしても値段が高かったりする)だろうなと思いまして。
ただ、出産直後は、自分の身体も本調子ではなかったので、入院中病院で用意してもらった紙おむつをしばらく使っていました。今も「今日はなんだか面倒だな」と思った時、翌日が雨でおむつが干せない時なんかは紙にしてます。そのくらいのゆるーい感じだと続くみたいです。また、夜お風呂に入れてからは紙にしてます。
布おむつはドビー織の輪おむつを使っていますが、これがとっても汚れ落ちが良くおすすめです。日光消毒って言うんでしょうか、外に干していると黄色い汚れも不思議と取れて真っ白になります。
布おむつのあて方も色々研究しましたが、今ベストなのは、二枚重ねで1枚目は縦に半分、2枚目に三つ折したものを重ねてあてるというもの。確かに夜おむつを洗ってつけおきして翌朝洗濯と面倒ではありますが、布おむつをあてたお尻はもこもこしてかわゆいです。
ただ、時々布おむつなので二枚重ねにしても、大量にモヨオシタ時には洋服まで汚れてしまう程漏れてしまうこともあります。お母ちゃんは軽いパニックになりますが、面白いことに本人はすっきりしたのか超ご機嫌でニコニコしてます。紙おむつより頻回に換えないといけないですが、それも子どもとのコミュニケーションをはかるのに良いようです。
おむつについてこんなに語るようになるとは自分でもびっくりですが、肌にもきっと良いだろうし、これからも続けていこうと思ってます。
さて、タイトル通り出産前から子どもが生まれたら布おむつ育児にチャレンジしてみようと思っていました。紙おむつはすごく便利なんですが、1日に出るごみの量がものすごいし、何より北京に戻ってから日本製の紙おむつが手に入りにくい(買えるとしても値段が高かったりする)だろうなと思いまして。
ただ、出産直後は、自分の身体も本調子ではなかったので、入院中病院で用意してもらった紙おむつをしばらく使っていました。今も「今日はなんだか面倒だな」と思った時、翌日が雨でおむつが干せない時なんかは紙にしてます。そのくらいのゆるーい感じだと続くみたいです。また、夜お風呂に入れてからは紙にしてます。
布おむつはドビー織の輪おむつを使っていますが、これがとっても汚れ落ちが良くおすすめです。日光消毒って言うんでしょうか、外に干していると黄色い汚れも不思議と取れて真っ白になります。
布おむつのあて方も色々研究しましたが、今ベストなのは、二枚重ねで1枚目は縦に半分、2枚目に三つ折したものを重ねてあてるというもの。確かに夜おむつを洗ってつけおきして翌朝洗濯と面倒ではありますが、布おむつをあてたお尻はもこもこしてかわゆいです。
ただ、時々布おむつなので二枚重ねにしても、大量にモヨオシタ時には洋服まで汚れてしまう程漏れてしまうこともあります。お母ちゃんは軽いパニックになりますが、面白いことに本人はすっきりしたのか超ご機嫌でニコニコしてます。紙おむつより頻回に換えないといけないですが、それも子どもとのコミュニケーションをはかるのに良いようです。
おむつについてこんなに語るようになるとは自分でもびっくりですが、肌にもきっと良いだろうし、これからも続けていこうと思ってます。