年末に実家に出産のため里帰りしました。8ヶ月に入りだいぶお腹も大きくなり、見た目にもいかにも妊婦さんです。
北京から飛行機で帰る時も、CAさん達が色々と気を遣ってお世話をしてくださりとっても気分の良い帰省になりました。うちはJGCメンバーなので何かとJALを選んで乗っているのですが、経営が厳しいといわれている中で、サービスは頑張っているように見えたのは気のせいでしょうか。ラウンジの食事メニューとか、機内のサービスなど、何となく前よりも良くなったような・・・。
福岡に帰ってきて、いつもののんびりお正月を過ごし、昨日は久しぶりの健診に行ってまいりました。
年始だし、午後休診だし、そんなに人も多くないかなと思っていたら、待合室には妊婦さんがあふれていました。読みが甘かった・・・。
結局40分くらい待って順番が回ってきましたが、この病院ではまだましな方かも。
今回の健診は、北京でやっていないC型肝炎の血液検査などを行い、エコー室で詳しい検査をしました。中国と日本では、出産までに必要な検査が若干異なるようです。
エコーは4D(3Dの動画)で立体的にお腹の様子がわかるので面白いです。今回は顔を両手で隠しているような姿勢だったので、顔の感じがあんまりわかりませんでしたが、順調に成長している模様。
性別は、やはり女の子だそうです。先生によるとすでに子宮もできているそうです。私も画像を見てほぼ間違いないだろうと思いました。
次は2週間後。毎回エコーで見れるのが楽しみです。
そうそう、昨日はお天気も良かったので、病院まで歩いて行ってきました。50分ほどかかりますが、やはり日本の道路は綺麗に整備されて歩きやすい!お正月あんまり動いていなかったので良い運動になりました。
これから病院へ行くときはなるだけ歩いて行こうと思います。
北京から飛行機で帰る時も、CAさん達が色々と気を遣ってお世話をしてくださりとっても気分の良い帰省になりました。うちはJGCメンバーなので何かとJALを選んで乗っているのですが、経営が厳しいといわれている中で、サービスは頑張っているように見えたのは気のせいでしょうか。ラウンジの食事メニューとか、機内のサービスなど、何となく前よりも良くなったような・・・。
福岡に帰ってきて、いつもののんびりお正月を過ごし、昨日は久しぶりの健診に行ってまいりました。
年始だし、午後休診だし、そんなに人も多くないかなと思っていたら、待合室には妊婦さんがあふれていました。読みが甘かった・・・。
結局40分くらい待って順番が回ってきましたが、この病院ではまだましな方かも。
今回の健診は、北京でやっていないC型肝炎の血液検査などを行い、エコー室で詳しい検査をしました。中国と日本では、出産までに必要な検査が若干異なるようです。
エコーは4D(3Dの動画)で立体的にお腹の様子がわかるので面白いです。今回は顔を両手で隠しているような姿勢だったので、顔の感じがあんまりわかりませんでしたが、順調に成長している模様。
性別は、やはり女の子だそうです。先生によるとすでに子宮もできているそうです。私も画像を見てほぼ間違いないだろうと思いました。
次は2週間後。毎回エコーで見れるのが楽しみです。
そうそう、昨日はお天気も良かったので、病院まで歩いて行ってきました。50分ほどかかりますが、やはり日本の道路は綺麗に整備されて歩きやすい!お正月あんまり動いていなかったので良い運動になりました。
これから病院へ行くときはなるだけ歩いて行こうと思います。