早いもので妊娠7ヶ月も過ぎ、そろそろ里帰り出産のため準備を始めないといけません。ネットで日用品など注文して次々に実家へ送り届けております。

胎動はここ最近かなり激しくなりました。夜中ふと目を覚ますと、派手に動き回っているではありませんか。私が寝ている間も関係なく動きまくっていて、私の身体の中に、別の意思を持った人間がいるんだなあということを感じます。
体重は、妊娠前からすでにプラス5キロ~6キロを行ったり来たりと言う感じ。顔も丸くなったし、お腹もだいぶ大きくなりました。
出産時に8キロ増加までに何とか押さえたいものですが・・・できるかなあ。

実家に帰るといつもおいしいものを食べまくって太ってしまうので、里帰り後が一番危険ですね。
妊娠前から8キロ増が目標ですが、実は妊娠前時点で北京に来てから4キロ太っているので、産後に通常サイズまでの減量を目指そうと思っています・・・できるかなあ。
妊娠線は椿油マッサージ効果か出てきていません。やはり保湿が大事なんでしょうね。

実家に帰ってやりたいことは色々です。大学進学のため上京して以来ずっと実家を離れて暮らしてきたので、こんなに長いこと(多分半年くらい)居候するのは久しぶり。
ベビーグッズの手作りもしたいし、パンやパオズなどを作って披露したいし、地元の街にも遊びに行きたいなあ。

近所に古くからの楠並木の参道があって、昔は何とも思っていなかったのですが、いつの間にか沿道に美味しいパン屋さんや素敵なカフェもできているみたいで、改めて素敵さに気づきました。帰ってお散歩コースにしようと思っています。

さて、産後の生活っていったいどうなるんでしょう?今は二人だけでのんびり生活し、習い事したり、お友達とランチしたりときままな毎日を送っています。中国語のクラスも今まで続けてきましたが、産後北京に戻ってから再開できるのだろうか。家庭教師の先生に来てもらわないと無理かなあ などと色々考えてみると、産後ってほんとに行動が制限されてしまいますね。

北京の子育て中の奥様方は、アイさん(お手伝いさん)を雇って子どもの世話や家事をお願いしているところが多いです。私も戻ってきたら考えてみようと思っています。日本ではシッターさんなどかなりお金がかかるみたいですが、こちらではリーズナブルにお願いできるようです。

久しぶりに書いたわりに、特に中身のないつぶやきみたいな記事になってしまいました・・・。またふと何か感じた折に書きたいと思います。