もうすぐ妊娠6ヶ月目に入ります。
最近は急激な体重増加に驚き、ウォーキングに加え、カロリーコントロールもしていかないとなと痛感しています。
ちょうどこの間買った手帳の付録に、主な食品のカロリー表示がついていたのでちょっと見てみると、先週自分が食べたものがものすごいカロリーであることに気づきました。
天丼、石焼ビビンバ・・・どちらも1000キロカロリー超え。まあ、天丼は揚げ物だし、ビビンバも一人で食べるにはご飯の量もたっぷりだし、確かにカロリー高いですよね。
妊娠期のカロリーコントロールについては、ネットで検索すると色々出てきます。だいたい1日1900キロカロリー以内に収まるように食事を工夫するのが良いみたいです。一食あたり600キロカロリー程度。そして、朝→昼→夜 に食事を軽くしていくのが理想だとか。
一方、私の夫は標準よりかなり痩せているので、どんどん食べてもらわないといけません。これまでも夜ご飯の比重を夫に多く作っていたのですが、もう少し私の比重を少なくしようと思います。特にご飯。夜の炭水化物を減らさないと。
そうやって色々見るうちに、色々工夫して料理するのも面白いなあと思うようになり、更に、肉好きな私も、できるだけ野菜中心の食生活をして行った方が良いのではないか、マクロビオティックとか勉強してみようか・・・などと思うようになりました。
マクロビのレシピ本も調べると本当に多く出てますよね。子どもの発育にも良さそうです。
という訳で、最近の私はカロリーコントロールのことを考えていると、逆に頭が食べ物の事で一杯になるという現象が起こっています(笑)
今日もヘルシー志向とか言って、ベーグルをせっせと作ったりしておりました。
さて、最近もうひとつ気になっていることは、「胎動」なんですが、妊婦さんによっては妊娠5ヶ月ごろから感じ出す人もいるらしいです。
私の場合、今も「胎動らしき」ものは色々感じるのですが、いかんせん初妊婦なので確信はありません。
でも、今日なんかはちょっとお腹のおへそ近くで、「ウネッウネウネ」とした感覚がありました。これかなあ。
とりあえずそういう感覚があったことを記しておきます。後で確信したら、後付けで今日を胎動記念日とすることにしましょう。
最近は急激な体重増加に驚き、ウォーキングに加え、カロリーコントロールもしていかないとなと痛感しています。
ちょうどこの間買った手帳の付録に、主な食品のカロリー表示がついていたのでちょっと見てみると、先週自分が食べたものがものすごいカロリーであることに気づきました。
天丼、石焼ビビンバ・・・どちらも1000キロカロリー超え。まあ、天丼は揚げ物だし、ビビンバも一人で食べるにはご飯の量もたっぷりだし、確かにカロリー高いですよね。
妊娠期のカロリーコントロールについては、ネットで検索すると色々出てきます。だいたい1日1900キロカロリー以内に収まるように食事を工夫するのが良いみたいです。一食あたり600キロカロリー程度。そして、朝→昼→夜 に食事を軽くしていくのが理想だとか。
一方、私の夫は標準よりかなり痩せているので、どんどん食べてもらわないといけません。これまでも夜ご飯の比重を夫に多く作っていたのですが、もう少し私の比重を少なくしようと思います。特にご飯。夜の炭水化物を減らさないと。
そうやって色々見るうちに、色々工夫して料理するのも面白いなあと思うようになり、更に、肉好きな私も、できるだけ野菜中心の食生活をして行った方が良いのではないか、マクロビオティックとか勉強してみようか・・・などと思うようになりました。
マクロビのレシピ本も調べると本当に多く出てますよね。子どもの発育にも良さそうです。
という訳で、最近の私はカロリーコントロールのことを考えていると、逆に頭が食べ物の事で一杯になるという現象が起こっています(笑)
今日もヘルシー志向とか言って、ベーグルをせっせと作ったりしておりました。
さて、最近もうひとつ気になっていることは、「胎動」なんですが、妊婦さんによっては妊娠5ヶ月ごろから感じ出す人もいるらしいです。
私の場合、今も「胎動らしき」ものは色々感じるのですが、いかんせん初妊婦なので確信はありません。
でも、今日なんかはちょっとお腹のおへそ近くで、「ウネッウネウネ」とした感覚がありました。これかなあ。
とりあえずそういう感覚があったことを記しておきます。後で確信したら、後付けで今日を胎動記念日とすることにしましょう。