8月結果
こんにちは
8月の結果です。
久しぶりに公募での入賞がありました✨
【公募】
●フォト短歌 優良賞 商品券2000円
【懸賞】
●亀田製菓 ハッピーターン 粉だけ
●マルミヤストア✖️サッポロ一番 商品券2000円✖️2
●不二家ホームパイ 阿部亮平さん肖像入り小物入れ
●イオン九州アプリ✖️ブレンディ 500WAON
●イオン九州アプリ 1000WAON
●キリンのどごし のどごし2本➕ジョッキ
●伊藤園 ホークスペアチケット
●日本ハム 選べるペイ✖️2
●海幸大和LINEキャンペーン 地鶏1kg
●エースコック ホークスペアチケット✖️2
●イオン✖️チーズ 10000WAON
●イオン✖️P&G 10000WAON
●イオン✖️チョーヤ 1000WAON
●日清食品 QUOカードペイ5000円
●サントリー スタバeギフト500円
●マルミヤストア✖️グリコ 商品券10000円
●イオン✖️ハムメーカー 魚沼産コシヒカリ✖️2
●ロッテ爽 Wチャンス 選べるペイ✖️2
●大塚食品 マッチ1ケース
週末は早朝小学校草刈りからの中学高校体育祭で、疲れました
重なったので中学校の体育祭は諦めて、高校最後なので長男次男の高校に行きました。
2人ともすごく頑張ってた!
高校の体育祭は初めて行きましたが、迫力があってすごかったです。
疲れ果てて寝てしまい懸賞応募を逃したものもあり…
最近そんなのばっかです
8月は思ったよりもたくさん当選できたので、9月もこの調子でお願いします🙏
久しぶりに公募のことなど
こんにちは
弱めの台風が近付いていて雨が降ってます。今日は中学高校がそれぞれ合唱コンと文化祭で朝送って行きました。激混みで疲れました
夏休み明けから昨日まで県の文学賞に取り掛かっておりました。
なんとかギリギリ、小説以外の全部門の応募が完了しました
短歌は作りためたものから選んで出すつもりがなんかイマイチ過ぎて結局全部1から考え直し。
生み出す作業がこんなに大変なものとは。一年ぶりに思い出しました
一番に入賞したいのはやはり短歌。でも行方が気になるのは随筆と詩。得意分野ではなくてネタもなくて応募やめておこうと思ったのですが、ずっと胸の奥底に仕舞い込んでた結構ヘビーな体験談を吐き出してしまいました。
これを審査する方がどう読むのか。賞に入ると嬉しい気持ちとやっぱりこのまま仕舞っておきたい気持ちとで応募してからも揺れてます。
でもえいっと出してしまったので後は忘れます。
川柳と俳句はイマイチかなぁ。あまり深いものができなくて良くて準佳作かなって感じです。
何はともあれ参加することに意義があると思うので今年も応募できて良かったです。
あとオタフクの懸賞に応募したついでにオタフクの川柳にもめちゃくちゃ久しぶりに応募しました。即興で数句だけ。なんだか懐かしかったです
川柳はときめかなくなったのでもういいかなぁと思いました。たまに思い出したときに出す程度で。
6月から月イチですが短歌教室に通い始めました。私が一番若いくらいなのですがすごく楽しいです
私をいつも気にかけてくださる先生の教室で、先生の感性にすごく共感することが多くて、生徒の皆さんも同様なのでとても心地いいです。
先日は去年と同じフォト短歌の大会で優良賞を頂き表彰式に行ってきました。
賞金は商品券2000円です✨賞金も久しぶりです。
フォト短歌は私の画質悪い携帯では限界があるなぁと思いました。本気でやるならデジカメとか一眼レフが必要かな。
背景をぼかすとかができないので。でもそこを極める余裕は今はないかも。
とりあえずできることをできるときに。ときめきを大切に。こんまりさん信者みたい笑
夏休み終了
こんにちは!
中学高校は数日前に始業式を迎え、来週月曜からはやっと小学校も始まります。
子供が成長した夏休みは昔ほど大変という感じではないけど結局毎日合唱の練習とか部活とかで学校と変わらない時間に家を出るのでゆっくり休むことはできずでした。
弁当もちょいちょい作ってたし。でも一気に3つとなるとやはり大変。手際がめちゃくちゃ悪くなってました
今日はクレヨンしんちゃんの映画に下2人を入れて私はイオンラウンジで休憩中。イオン株主なので笑。
そこで去年の県の文学賞の作品集を見ていたのですが、自分の技術と時間の足りなさにちょっと絶望中
こういうテーマで書きたいと思っても1日じゃまとめきれない。もっと早くに始めるべきでした。
懸賞のレシートも溜まってるのに。
でも毎年出すと決めたからには一部門でもいいから出そうと思います。
去年は応募者がかなり少なかったようでエッセイ151、詩91、短歌118、俳句117、川柳47。
この中で私は俳句と川柳が準佳作。ベスト20〜30の中の1人。こんな少ない人数でこれだから全然ダメですね。
でも継続に意味がある、参加に意義があると信じて応募します。