三男受験
こんにちは
今日は受験の備忘録です。
昨日おとといで三男の中学受験2校受けてきました。
市内の私立中を受けなかったのでいきなり本命の県立附属中が最初の受験になりました。
でも結果論ですが、慣れのために私立中受けておけば良かったなと少し後悔。
すごく緊張して時計を見ることを忘れてたそうで時間配分間違えて最後の6問白紙で出してしまったと。
6問はちょっと厳しいかもなぁ😥
あとはその前がほぼ正解で、作文や面接で高得点を取っていることを願うしか…
正直その学校に入れたくて受験を決めたのでもしダメだったら落ち込みますが、でもこれもご縁と考えてダメだったら次にベストな選択を考えたいです。
昨日受けた国立大附属中は時間配分もばっちりでほぼ完璧に解けたということでたぶん大丈夫そうかな。
昨日の受験後も塾があったけど少し遅刻してご褒美クレープを食べさせてあげました
親から見て頑張りすぎなくらい頑張ってるからたまにはね。
残りは2週間後にあと1校。県外の私立校。泊まりで行ってきます。夫はその学校に入れたいみたいですが三男が家を出たくないと言っているのでとりあえずは記念受験的な感じですが、本命の結果によってはどうなるか…夫が説得を始めるかも。
怖いのが両方ダメなとき。
長男も全てダメで落ち込み半端なかったので、その状況になったら辛いなぁ。
色々犠牲にして頑張ったのを知ってるだけに別にいいじゃんとも言えない。
親はサポートするのみで結局は何もできないから。少なくとも私はどういう結果になっても前向きな気持ちでいようと思います。
私の話ですが、この2日間寝坊するわけにいかないと緊張しすぎて何度も寝坊する悪夢を見て寝不足になるという💧
とりあえず無事に送り出せただけで花丸
結果はどうであれほっとしました。
果報(結果)は寝て待ちます
以上、三男受験の備忘録でした。