ご訪問ありがとうございます。

 

 

高1娘、中3の誕生日を迎えてすぐに、初潮がきました。

 

 

娘は初潮発来前に神経性やせ症と診断されました。もともと小さくて細身だった

ので、生理はゆっくりだろうと思っていました。母の私が身長も体重もしっかり

あったのに、初潮は中2だったので、娘も遅いタイプだと思っていました。

 

 

低年齢での発病、成長期にかかっていたので、身体にも深刻な影響が出ることは

予想されることでした。低身長、初潮の遅れ、骨密度の低下

 

 

小6の発病時の身長は140㎝、治療1年目は緩やかに体重を回復させてきたので、

身長は1㎜も伸びなかったですが、中学に入ると、食欲旺盛期がやってきて

体重が増加していくと、身長も急速に伸びました。

 

 

今は157㎝位あると思いますが、夫婦共に高身長なので、遺伝的に決まっている

最終身長までは背が伸びなかったです。まだ、これから伸びるかもしれません。

 

 

体重が標準体重になり、体脂肪もしっかりありそうだなあと思って見ていた頃、

初潮がきました。無月経のことを調べていたら、体脂肪から出るレプチンというホルモンが脳を刺激して月経を起こしているので、体重(体脂肪)が少ないと、女性ホルモン不足で初潮が遅れたり、月経不順になると知りました。

 

 

そして、女性ホルモンは女性らしい体型や皮膚・頭髪を維持して、情緒や脳機能にも

大きな影響があるということも知りました。


初潮後は、毎月安定して生理がきています。ありがたいことに、生理痛はないか、

酷くはないようです。

 

 

昨年は高校受験がありましたが、私立と公立含めて、学校見学は全て娘1人で

行きました。受験校も自分で決めて、私立校3校は三日連続受検というハードさに

も関わらず、難関私立校を含めて全て合格を頂けました。公立高校は、直前で

トップ校を受験することに決めて、こちらも合格を頂けました。

しっかり体重を増やして、体力を回復したからこそ、乗り越えられたと思います。

 

 

生理が安定して、女性ホルモンの恩恵を受けてか、情緒の安定や、心の成長を

とても感じました。

 

 

これは偶然かもしれませんが、娘、理数系は得意なんですが、国語が苦手だったんですが、安定して生理が来るようになってから「急に国語が分かるようになった!理由はよく分からんけど」と言ったんですびっくり

 

 

女性ホルモンは脳機能に大きな影響があるっていうけど、これか、ホンマかポーン

 

 

ただ、国語の成績アップがなければ、トップ校合格はなかったので、女性ホルモン

と、娘の頑張りに拍手ですニコニコ

 

 

高校入学後の娘、牛乳をよく飲みます。中学のときは、給食で飲んでいただけで

家で飲むことはなかったのに、好んで飲みます。

 

 

身長を伸ばしたいから?味が好きだから?理由は聞かないので不明です。

まあ、乳脂肪には目をつぶって、カルシウムを摂取して、18歳までに最大骨量(ピークボーンマス)を獲得し将来の骨粗しょう症の予防になればいいかな?