小6で拒食症と診断されて、回復途中の中1娘の現在進行形の話です。

 

夏休みもようやく中盤過ぎまで来ました笑い泣き

 

3連休は、初日が料理教室でした。本当はレジャープールに行きたかったようですが

台風接近の為に、料理教室に変更しました。予定変更を嫌がる娘ですが、

料理教室は好きなことなので、すんなり納得して貰えて良かったチュー

 

いつもは作った料理を持ち帰って、母と分けあって食べるのですが、今回は

ちょうどランチどきだったので、自分が作った料理を1人前完食したそうです。

 

その後は、料理教室の周辺のショップをぶらぶらして、お気に入りの映えサンドを

購入して、1人で帰ってきた娘。その間、母は家で、ダラダラ出来ました

 

2日目、3日目は夫が面倒見てくれたのですが、ちょっとしたことに地雷を踏み、

大変だったようです。さすがの夫も、疲れ果てていました。

アラフィフのおじさんが、2日連続、スペシャルに気を遣う中学女子の相手なんて!

私だったら絶対無理笑い泣き

 

夫にはたくさんお礼を言って「パパにしか出来ないよ、9月に有給使ってゆっくり

休んでね(今は頑張ってねニヤリ)」とフォローしました。

 

昨日は不安定さが一転、一度も崩れることなく、穏やかに過ごせました。

午後には小学校のときの友達が遊びに来てくれて、楽しそうでしたチュー

 

さて、本題です

 

7月に32㎏に乗せた娘、パニックになって途端に不安定になりました。

今までは体重計に乗ることを嫌がっていたのに、自分で測って31㎏以上

32㎏未満で調整をはじめました。

体重計を隠したのですが、気になりパニックになるので、好きにはからせて

います。

 

娘の言い分は、中学入学時から3㎏以上増えているのに、身長は1㎝しか

伸びていない。このままのペースで体重だけ増えていくのは嫌だとムキー

 

ドクターからは今は現状維持でと言われており、今はテコ入れの為の

準備期間にしています。

 

テコ入れに関しては、うまくいってもいかなくても、記事にアップしたいと思いますウインク