예쁜 엄마들의 수다 

(イェップン オンマドゥレ スダ / 綺麗なママたちのお喋り) へようこそ

 

だんだん涼しくなると食欲の秋が近づいていると感じますねぇ~食べ過ぎに注意の季節爆  笑私の場合、夏に痩せても秋に完全に戻ります爆  笑

 

 

파전(パジョン/ネギが沢山入ったチヂミ)のレシピを紹介します音譜

재료 (材料)>

대파 (長ネギ)

돼지고기100g (豚肉100g)

고추 (唐辛子)※お好みの量で

계란1개 (卵1個)

밀가루1/2  (小麦粉1/2カップ)

육수1/2  (だし汁1/2カップ ※タシダ、もしくは日本の出汁でも良い)

소금1/2작은술 (塩 小さじ1/2)

후추약간 (胡椒少し)

참깨약간 (胡麻少し)

식용유 (食用油)

 

대파는 후라이팬 넓이에 맞게 자른다음 가늘게 두세번 쪼개어 주세요.

(長ネギはフライパンの広さくらい長めに切って、細く2、3回割いてください。)

돼지고기는 가늘게 길게 썰어주세요.

(豚肉は細長く切ってください。) 

고추는 어슷하게 썰어주세요.

(唐辛子は斜めに切ってください。) 

양푼에 육수 밀가루 계란 소금 후추 참깨를 넣어 주세요. 넣은 재료들을 섞어 주세요.

(容器にだし汁、小麦粉、卵、塩、胡椒、ゴマを入れてください。入れた材料を良く混ぜてください。)

후라이팬에 식용유를 넉넉히 두르고 살짝을 두르고 다음 썰어놓은 파 돼지고기 고추를 가지런히 깔아 주세요.

(フライパンに食用油を十分に入れて、そっと④を敷いて、その上に切っておいたネギ、肉、唐辛子をきちんと並べておいてください。)

⑥ 자글자글 부쳐 수세요. 고기 굽듯이 한면씩 고루 부치면서 위 집어 주셔야 해요.

자주 뒤집으면 맛 없어요.

(ジュージューと音をたてて焼いてください。お肉を焼くように片面ずつ返しながら焼かなければなりません。頻繁に返すと味がまずくなります。)

 

노릇노릇 부쳐낸 파전이에요~

こんがりと焼けたパジョンですよ~

간장을 살짝 찍어먹음 더 맛있다죠~

醤油を少しつけて食べるともっと美味しいでしょ~爆  笑

 

音譜運動会の話音譜

秋といえば、運動会シーズンですが、娘の学校はコロナ感染拡大防止のため、今年の体育祭は中止となりましたえーん我慢が続く日々ですね汗 

韓国でも同じように運動会が行われます。最近は春に行われる所も増えましたね。韓国も同様、春と秋が運動会シーズンです。 日本で子育てされたヨンエ先生(私の韓国語の先生でした)の話によると、日本と違うところは・・韓国の学校では運動会の練習をあまりしないそうです^^ 運動会の1週間くらい前に、出場種目を決めて、あとは頑張るのみ!!(笑) 当日は運動場の周りに屋台が並んでお祭りみたい(*^_^*)子供達は自由に買いに行きます・・・運動会が始まると、皆アナウンスに従って運動場を右往左往~2、3か所で競技が同時進行~!!! 運動場の真ん中で玉入れ、こっちで綱引き、あっちで掛けっこって感じ・・らしいです。 保護者参加の種目も多くて、事前に申し込みをするので参加は自由だそうです。 「日本の運動会は、きちんと並んで入退場~練習の成果が出ていてすごいね! 競技を見る保護者達のマナーも良くて、びっくりしたわ」と言っていました。 運動場のど真ん中で保護者がカメラ構えてたりと、あちらはかなり自由な様子で・・・。 お昼は、運動会定番の 김밥(キムパプ / 韓国のりまき)を持ってくる人が多いそうですが、屋台と配達(ジャージャー麺やチキンが大人気だそうです)を利用する人も多いのだそうです。 日本の運動会でちょっと残念なのは、屋台がないことらしく^_^; 暖かいものが食べたくて、日本での運動会では、いつもカップラーメンとお湯を持参していたのだぞうです(笑)

 

그럼 안녕히 계세요~♪