こんにちは、マレーシア海暮らし中のたかこです。
マレーシアに来てから、
何も予定のない土日は基本・・・・プールです。
はい、先ほども行ってまいりました。
次男と私は寒くてすぐあがりましたが。笑
「泳ぐ」ということを思い出せば・・・
里山生まれ育ちの私は、実家の池で泳いだのがスタートでしょうか。
鯉や川魚が泳ぐあの池に足を入れるワクワク感。
怖いような楽しいような。
冒険でしたね。
その後は3才からスイミングをしていたので、泳ぐ=スポーツ=競技するものへと変化していきましたけれども、
こちらに来て感じるのは「ただただ水に身を任せてゆったりと過ごす」という感覚。
瞑想にも近い感じ。太陽を浴び、そよ風を感じながら自分の身体と対話するような感じ。
なんとも贅沢な時間です。
そんな中、時々、ミスオオトカゲとこんにちはします。
(その子を素手で捕まえたのは、トカゲLOVEな長男にとって、マレーシア最大の達成感となることでしょう)
次男は寒がりなので、砂で遊んだりお花を集めたりすることが多いです。
日が昇る前の朝の7時頃は健康志向そうな海外のおじさんおばさんがエクセサイズとして楽しみ、
朝の10時頃は少し大柄なおじさま達が会話を楽しみながらウォーキングしている姿をよく見かけます。
リスニングの勉強に、そのおじさまたちの後ろを歩いたこともあります。(朝から「アメリカンステーキが食べれるか」、なんて会話に、つい笑ってしまいました)。笑
こちらに来てから、
プールに限らず、
様々な国の人たちが、
朝から晩までそれぞれのタイミングで、
運動している姿を見かけます。
本当に皆さん、運動習慣があるな〜と。
いつも目に入る日常をアップデートできることは、
やはり土地を変えて得ることのできるメリットですね。
運動は「運」を「動」かすと書くくらいですから、
やはり運気アップには必要な事だなと思います。
何より「健康」になりますから、人生における大切な大切な資産ですよね。
去年は、
たかこさんたかこさん、長生きしたいなら、メンテナンス必要ですよーーー!!!と、
体のあちこちからサインが出ましたので、
今年は呼吸と合わせて、「気持ちよく動く」ことを大切に、
今後10年以上続くような運動習慣を持っていきたいなと思っています〜。
皆さんは長く続けている運動習慣がありますか?
運動習慣を持ちたいですか?
ではでは、
良き週末をお過ごしください♪