先週末雨天のため延期となっていた
小学校の運動会が今日実施され
仕事しつつ、中抜けをして、行って来ました。
今年で小学校の運動会は連続10回目の見学です。
まだ向こう7年間続きます。
子どもたちの成長を見られる行事は親として、
感慨深いものがありますね。
午前中は
1年生・三女のエイサー
3年生・三男のソーラン節
5年生・次女の騎馬戦
どれも、見応えがありました。
今日は平日なので、仕事を全てOFFにすることが出来ず
お昼は一旦職場に戻り仕事。
再び、午後の部を見て参りました。
何と言っても午後の部で見逃せない種目は
やはり… 5・6年生のよる組体操。
次女は5年生で、身体も小柄な為、
全ての演技種目で、一番上だった。
照れくさそうに、何気なくカメラ目線になる次女の姿が
とても微笑ましかった。
仕事は何のためにしているのか…
勿論、自分のためでもあり、わが子のためでもある。
仕事、仕事と言いながらも
何とか時間をつくり見にいくだけの意味は大いにありですね。
可愛い子どもたちの為に、頑張っているのですから…ネッ。