余震の続く今
既に、震度4くらいでは動じない自分が怖い。
なる様にしかならないと思っているせいだろうか…?
私は この期に及んで近所の奥様方に混じっての
食料品や備品の買い占めは一切していない。
買い占め…
(報道もよくされているが…)
自分の家族だけが食いっぱぐれなければそれでよいのだろうか?
(表現語句が汚くて、すみません。<(_ _)>)
私は違うと思う。
予め普段から震災に備えての備蓄は確かに必要なことだ。
しかし、今この現状で
東京に住む人たちが必要以上に物を買い込むという心理が私には理解出来ない。
今、私たち以上に物資を必要としている人たちが存在しているのだから。
確かに私にも守らなければならない大切な存在が7人もいる。
私は 今 買い物に行って、一人に一食と思って買っても
9人分であれば、傍から見れば買占めに近いかも知れないな(苦笑)
脱線、脱線!
そういうことではない…
一人ひとりが家族を大切に思うのは当然のこと。
でも、私はこんな世の中だからこそ
家族に対し、必要最低限のものを得られれば
後は、周りの人たちと分かち合いたい。
今、本当の意味で
私たちの人間性が問われているのかも知れない。
今 自分たちがどうすべきかなのか…
根拠のない情報に惑わされること無く行動して欲しいと願うのは私だけだろうか…。
さて、明日は中学3年生長男の卒業式だ。
涙必須?
私はPTA本部役員なので受付からスタート。
よい思い出の日となりますように…