何がって…
5個のお弁当づくりですよ。( ´艸`)
中学生二人はたまにお手伝いしてくれますが…
流石に毎日とまではいかないようです。(^▽^;)
昨日で小学校も中学校も給食終了です。
従いまして、今日からお弁当。
小学校は今日まで。
次男は5年生で在校生として卒業式に参列するので、明日まで。
中学校も明日までだよね。確か…(;^_^A
でも、春休みは、2週間くらいなので、
お弁当づくりも、夏休みに比べたら苦ではないです。
何が苦かって、
やはり、お弁当のメニューを毎日考えるのが大変ですよね。
出来るだけ、当日の朝調理したものにしたいしね。
料理は、好きだし、やりますが…
得意ではないのよね。私。きっと…
キャラ弁なんて、作ったことないし。
皆さん器用にキャラ弁とか作られていますよね。
羨ましいです。
お腹に入れば皆同じ的な考え方では
ダメですかね?
でも、子ども心としては、
目で見て楽しみ、
また、食べて美味しい。
この2段効果が嬉しいのかもね。
三女からはキャラ弁のリクエストありだけど…
でも、母、そこまで余裕ありません。
一生懸命作るから…
キャラ弁は許してちょうだい。
でも、長男にキャラ弁なんて作ったら、
「いらん!」と
思いっ切り怒られそうですが…