今日は、やはり…忙しかったです。
家を出たり入ったりしていましたね。
さて、今日夕方、長男の携帯を機種変更しました。
長男へ初めて携帯電話を持たせたのが、
今から2年前の小学校6年生の時。
舞台に出る為のダンスレッスンが土日夜間に頻繁に行われ、
私が引率出来ないことも多く
長男&長女のみで行動せざるを得ない事があり
そのタイミングで購入しました。
それから、長男は、大事に使用していましたが…
バッテリーも寿命となり、
料金プランも旧プランで高いままだったので、
この機会に変更させたいと思い、
思い切って買い換えました。
お店の男性スタッフの方に、
「今は、携帯電話も高いですから、お母さんも痛い出費ですよね。
ところで、今日はお子さんの誕生日か何かでプレゼントされるんですか?」
と尋ねてきた。
要は、高い買い物だけに、何か特別の日であるがゆえに買ってあげるのですか?と問われました。
「いえ、別にそういう訳ではないんですけどぉ~。
どうしても、長男には甘いんですわ。」と本音をチラリ…と語る私。
携帯電話って、皆さんは平均どれくらいで買い換えるんでしょうか?