先日、食洗機が欲しいという記事を書いたのですが…。
これは、わが家のシンクの大きさの関係で、
値段の問題よりも、スペースの問題で、
旦那がどうも首を縦に振りそうもありません。o(_ _*)o
邪魔だと申しております。
実際、この週末に旦那はんを家電量販店へ連れて行き、
「ねぇ!これ、これ~。」と、気持ち優しい口調でお願いしてみましたが…。
全く興味なさ気、
それよりも食器乾燥機の方へ行き、
「この辺りがいいんじゃないか?」とアドバイスする旦那はん。
即買いは難しいようです。(T▽T;)
もう少し検討することとしようと内心思う私。
そして、その後、何気なく
家電のコーナーをフラフラしていた私。
そこで、捕まってしまいました。(+_+)
冷蔵庫のコーナーで…。
今の冷蔵庫って、見た目も結構お洒落なものが多いんですね。
ビックリ。
私が何気に扉を開けたりして、物色していたら、店員さんに
「奥さんのところは、何人家族?」な~んて質問されてしまって…
バカ正直に、
「9人です。」と答えたら。
「見ている冷蔵庫が違いますよ。」と
何気なく、大きい冷蔵庫のコーナーに連れて行かれてしまった。
「9人家族なら、これくらいを是非使って下さいよ。
先ほど、ご覧になっていたのは、夫婦二人くらいの大きさですよ。」
(エッ、でも、私、あの大きさで、9人分何とか詰め込んでますが…(;^^;)
という事で、
某メーカーの方が、熱心に勧める、勧める。
そのメーカー製品をね。
でも、横で旦那はんの寡黙ながらも鋭い視線が私に向けられています。
ある程度、説明を伺い、
「では~、また検討致します。」
そう言って、そろ~っと、何とか退く事が出来ました。
その冷蔵庫、602Lです。
そして、お値段が20万以上なんですよ。Σ(・ω・ノ)ノ!
更に、わが家のキッチンは2階の為に、
クレーン運搬料が¥31500かかると言う。
勿論、今の冷蔵庫の廃棄料もかかります。
お得なのは、今 実施されているエコポイントっていうのが付くくらいですよね。
帰宅して、同じ冷蔵庫を検索すると、
それ以下の値段が出ていました。(`・ω・´)
最安値って言っていたのに、違うじゃん。
高いけど、これからの季節
今年は、お弁当の材料が5人分。
アイスもたくさん入れるし、
飲み物の量も半端ないし。
欲しいよねぇ~。
でも、高いよねぇ~。
私にとっては、魅力の602Lなのであった。