夕べは、調子に乗って、
DVD観賞にはまっていました。
観賞が終わったのが4時過ぎ。
それでもまだ最終回は観るに至っていない。
その後、寝ようとも思ったが、もう殆ど寝る時間ないので、
少しだけ横になり、直ぐに起きた。
(=寝ていない?)
もう一人の私がいい加減にしなさいとつぶやいている。
さて、そんな寝不足極まりない中、
夜中から、三男の咳が気になっていた。
眠っている三男の胸の音を聞く、
胸の音は綺麗だ。
気管支炎は起こしていなさそう。
でも、ここ数日続いている三男の咳。
今月は、次女の風邪から始まり、
その後四女。
三男の咳も、もう自然治癒出来るレベルではないと思った。
要受診&処方だな。
今朝は生憎のの中
で、レインコートを着て、
職場
↓
クリニック→薬局
↓
自宅
↓
学校
↓
職場
と移動をした。
わが家からクリニックまでは、
結構距離があるんです。
総走行距離は、
多分5km以上。
途中、歩行者と自転車を区別する黄色の分離帯(路面の)で滑って転びそうになるわ、
人と接触しそうになるわ。
もう大変。
職場に戻る際は、
まるで、私に試練を虐げるかのように、
雨あしが強まる。
職場に着いた時、
既に、ヒールから服からずぶ濡れ状態。
三男は、微熱ではありますが、
元気で食欲もあり、
運動会前という条件も重なり、
登校しました。
昨日は、仕事とチビの迎えが終わってから、
三女の歯医者さんに行きました。
今日は、次女が耳鼻咽喉科再診です。
(こちらは、私が仕事なので、やむを得ず、指示出しの一人で受診)
5月は、例のG.W.の四女の肘内障から始まり、
もう病院三昧ですわ。
子供一人が1回風邪をひいても、
全員風邪をひけば、
ケアは7回ですものね。
私は、決して、倒れている場合ではありません。
旦那に通院なので、協力を委ねるも、
「仕事です」これで、終了だもんね。
家庭内の事は私にお任せな旦那です。
かあちゃん、頑張らないとね。