5月3日 3時前に東京出発。
渋滞は殆どなく、
7時過ぎに山形到着。
(およそ4時間半弱で到着。)
走行距離約380km
私は、旦那と半分ずつで
200km程ノンストップで運転しました。
そして、一日目は、
祖母、叔父のお墓参りをしました。
二日目の5月4日は、
蔵王へ。
蔵王を訪れるのは、多分、
小学生の時以来かな?
道中は、雪。雪。雪。でした。![]()
降ってこそいないものの普段の気温の低さが伺えます。
そういえば、山形へ向かう途中の高速道路の温度計は
8℃を示していたっけ。
雪の壁。
標高 1800m以上 だもん、寒い訳ですよね。![]()
蔵王のお釜です。![]()
お釜は、本来は水の色がエメラルドグリーンですが、
気温が低いせいで、水面が凍っています。
手前の部分が、本来の色を少し醸し出しています。
天候が悪いと、全貌を見ることも出来ない日もある中、
これだけの景色を眺めることが出来ラッキー。![]()
絶景でした。
その後が、立石寺 山寺へ。
山形旅行記 その2 山寺 へ続く





