年賀状用写真撮影 | 四男&四女 8人の子だくさんママです!

四男&四女 8人の子だくさんママです!

何事にもチャレンジし続ける8人のママ。現在は芸能・セミナー講師・音楽関係の活動もしています。
2013年4月 わが家に8人目の新しい命が誕生し、わが家は10人家族になりました!

先日の三連休の中日に、

掃除の合間をぬって、外出しました。



お出掛け先は内緒です。


なぜなら、タイトルのとおりに…


 ̄m ̄ ふふ。


来年丑年用の年賀状ポストカードの写真撮影に行って来ました。



ブログをご覧の皆様の中には、

私の年賀状を受け取られる方もいらっしゃるので、

年賀状が届いてからのお楽しみとなりますので、内緒です。(〃∇〃) てれっ☆





わが家の年賀状ポストカードのは…




家族全員で撮る事。カメラ





中学生にもなると段々と親のいう事を聞かなくなってきますが…。




これは、わが家の掟なので、

必ず守ってもらいます。




そして、今年も何とか撮影出来ました。




今年も旦那と私合わせて、280枚くらい作ります。

プラス子供達の分も用意します。




コストも凄いですが…



1年に1回、

滅多に会うこともない友人や知人の方々に年賀状をお届けし、

ご挨拶申し上げ、

近況をお伝えする事が出来る、素敵な事だと思っておりますので、

必要経費です。





さて、写真撮影は、わが家には、ジッとしていない子が数名おりますので、

ガンガン撮りました。




これから、全員が写りのよいものをチョイスして

業者さんに出します。



今は、ネット注文とかでも出来ますが…

わが家はネット注文出来ないんです。



一つ

名字の一字が通常変換文字にないので、ネット注文書に書き込めない。

がっくり

一つ

人数が多くて、家族欄が通常フォームでは足りない。

(ネット注文の家族欄は多くても5人くらいかなっ。)

orz



家のプリンターでも やはり、名字が入れられないんです。

例え、名字が入力出来ても、280枚も印刷するのは、

印字ずれしないか?葉書が汚れはしないか?など、いちいち気を遣うのも疲れるし。



だから、毎年、お店に行って注文します。




注文はもう少し先になりそうですが…。


皆さんは年賀状どのくらい出されます? =*^-^*=にこっ♪