昨日の昼寝明けから熱発した四女。
昨日の帰宅後は、まぁ、ぼちぼち元気で食欲もありました。
次の日もあるので、昨夜早めに寝かせる。
ところが、夜泣き酷し。
私の頚部痛も酷し。(^▽^;)
でも、何回も抱っこして四女にお付き合いl。
夜中の2時過ぎに、
やっと、深い眠りに入ってくれた。
そらからは、朝まで一度も起きなかった。
私は、首が痛く何度か寝返りの度に目を覚ます。
4:30四女の額に手を当てる。
うん、無理だな。登園は…。
そう思いつつ、
もう一眠りした。
そして、今朝四女は、起こされる前に、ひとりで起きて
私の携帯電話をいじって遊んでいた。
「おはよう。」声を掛ける私。
「うん~。う~ん。」と返事をする四女。
手と額を触れれば、大体の熱は予想出来る。
手と足を触れば、病的な熱がこもっているかは、大体分かる。
時間がないので、検温省略。
視診。
目つきがやはり元気のいい本来の四女ではない。
完全解熱は勿論していないし…。
昨夜がピークだった様子だが…。
明け方の予想どおり、今日は登園は難しいだろう。
頑張って無理出来ないこともないが、
四女本人が辛いと思った。
直ぐさま、母に連絡。
幸い、今日は用事がないのでみてくれるとの有難い返事あり。
という事で、四女はばぁば宅で静養中。
この三連休で体調は、ばっちりになる事でしょう。
子どもの病気は、悪くなるのも良くなるのも早いですからね。