昨日はお彼岸という事もあり、
珍しく一日OFFだった旦那も含めて、
家族全員で祖父母のお墓参りに行きました。
数年前までは、お墓に行くと、
旦那と私が中心となって
お墓の掃除をしたり、
お花を供えたりしていたが…
最近は、長男が率先してやってくれるようになった。
数年前までは、お線香をあげる時までは、
他の弟妹達と
お寺を走り回っているだけだった長男。
頼もしく感じる今日この頃。
ご先祖様を供養し続けていく私達の後姿をみて、
将来、子供達も、きちんとお墓参りに行く意味を知り、
代々受け継いでいってくれたら、嬉しいですね。
(ちなみに、私は無宗教です。が、ご先祖様を供養する事は大事だと思っています。)