大事な先生 | 四男&四女 8人の子だくさんママです!

四男&四女 8人の子だくさんママです!

何事にもチャレンジし続ける8人のママ。現在は芸能・セミナー講師・音楽関係の活動もしています。
2013年4月 わが家に8人目の新しい命が誕生し、わが家は10人家族になりました!

私の性格って…



長所:社交性あり。明るい。健康。etc

短所:短気。etc




って、あまり自己評価は出来ないんですけど、

自己分析では、そんな感じ。


自分がそう思っていても、

第三者からみれば…ねぇ~、どうなんでしょう…?





で、長所の明るいなんですが、

まっ、あまり人見知りはしませんし、


どんな方とも、コミュニケーションを図ろうとします。




が、しかし、こんな私も、

小学校4年生までは、めちゃくちゃ大人しい子でした。

今の私を知る人は、どなたも信じませんが(;´▽`A``





1年生の時は、

何かを意見するなんて

とんでもない事で、

自ら己の発言をする事は絶対なく、

大人しい性格でした。



そして、真面目過ぎるくらい真面目。

融通の利かない堅物でした。




真面目だったんで、

3年生から学級委員をやってました。

悪を許さない性格。



だから、いわゆる、行動的でチャレンジ精神旺盛のお友達からすれば

目障りな存在だったんでしょうね。




でも、成績もある程度良かったし、

先生に対しても忠実だったので、

先生からの信頼はあったのね。




友達からは、あまり好かれていなかったと思う。

悪い事する子には、嫌われようとも平気で注意しまくっていたしね。

嫌われたっていい、悪い事をする人が悪いんだから…。


そんな性格だったんです。





そして、そんな私も高学年へと進み、


5年生の時に、初めて男性の先生になったんです。

今まで、4年間教わったのは、全て女性の先生でした。



この先生に先見の目があったんでしょうネッ。多分。




真面目過ぎる事は、決して悪い事ではないが、

きっと、それは本来のお前の姿ではない。

もっと、型に捕らわれず、やりたいようにやってみろ。


私に、こう指導したのです。




そんな真面目な私が、

ついに型を破る事件が起こりました。



事件の内容は、文章だけだと、上手く皆さんにお伝え出来ないので、

省略しますが…。






それ以降、私を支持する友達がたくさん出来たんです。







ここから、私の性格、変わりました。


性格が変わったというか、持っていたものが花開いたというのが適語なのか?

分かりませんが…








明るくなったんです。







そして、6年生の担任も、5年生の先生が持ち上がり、

同じ先生だった。




その先生が、小学校最後の通信簿に、

何時もの、見開きの通信簿の他に


B5用紙の便製にメッセージを添えてくれた。

用紙には、ビッチリと

卒業を迎える私に対して、

メッセージが書かれていました。





「○○(私の名前)、お前は、あの事件以来変わった。

一つの事件を経験し、

お前は、ひとまわりもふたまわりも大きく成長した。


お前が進学する中学校は、殆どが新しい友達だ。

きっと、これから様々な問題にぶつかるだろう。

でも、お前なら乗り越えられる。

お前は、それだけの力を持っているはずだ。


○○、中学校に行っても、頑張れ、そして大きくはばたけ!」




こんな内容でした。


このメッセージは今でも、私の宝物です。




大事にしまってあります。





あの先生に出会わなければ、

今の私は居なかったと思う。

私にとっては、

私の人生を大きく変えた大事な先生です。






そして…



平成14年4月

(今から6年前)


長男 小学校入学。




入学式に現れた校長先生は


私の人生に大きく影響を与えた、

その先生でした。





なんという偶然。


親子二代で、その先生にお世話になりました。




多くの教え子がいる先生にとっては、

私は、数いる教え子の一人だ。




しかし、私にとっては、

忘れる事のない、大事な先生です。



今は異動で、わが子の通う小学校にはいらっしゃいませんが、

近所の小学校の校長先生をしています。





先生、ありがとう。

いつまでもお元気で…。